越後鶴亀
株式会社越後鶴亀
みんなの感想
山廃らしい山廃。
冷やはさらっとして薄く感じるかも。
燗して飲んで冷やと燗の違いを楽しみましょう。
生もと純米吟醸
しぼりたて純米原酒!
美味い!
すっきり
純米吟醸
普通の純米酒って感じ。
前飲んでおいしかったからリピートした 水に近い ちょっとすっぱい
ワイン酵母仕込
ぽんしゅ館新潟驛店。奇をてらい過ぎたか、酸味だけが感じられてどうも。
越後鶴亀 3種呑み比べ
どれも美味しい。
大阪出張で、浅野日本酒店にていただきました。
清酒酵母ではなくワイン酵母を使用した純米吟醸酒
甘い上立香、やさしい甘み、爽やかな酸
まるで白ワイン
「神の雫」にて紹介
純米吟醸 限定品
んー、これぞ 僕の思う新潟の酒。
香りが心地よく、口に含むとふわっと広がり すっと消える。
旨いね
セイコーマート
味はちょっと渋い、やや辛口
スーパーで購入
飲み口柔らかく飲みやすい
純米酒!
精米歩合60%
アルコール分15度以上16度未満
「越後鶴亀純米吟醸番外」
さっぱりめ
「はまなす物語」
純米吟醸。さわやかな香り。甘みの後味にコクが舌に残る感じ。
冷やおろし
純米酒
精米歩合60%
招福神 純米
原料米:山田錦、五百万石(麹米)こいしぶき(掛米)
日本酒度:+3
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール度数:15度以上16度未満
精米歩合:60%
純米吟醸。ワイン酵母仕込み。その名の通りワインのような味わい。食前酒または洋食向けか?
リーズナブル。
芳醇旨口。辛めもベスト。
家飲みとして最高(o^^o)
しゅぽっぽ✨
新潟駅✨
ワイン酵母仕込み
かなり強い酸味。わたしには合わない。
越後鶴亀 純米吟醸 山廃原酒 #ぬる燗 佐藤 御殿山茶寮
限定品の純米吟醸酒。米の旨味と吟醸香香る辛口の酒。
越後鶴亀の純米吟醸 はまな寸物語
。
飲みやすく軽い口当たり。食事に合う飲みやすさ。
ラベルは皇太后雅子さまのお印のはまなすをご図案の
元東京芸名誉教授の吉田左源氏の描かれたものだそうです。
とてもすっきりとして飲みやすい日本酒です。💚