
城陽
城陽酒造
みんなの感想
⭐️純米吟醸55 山田錦
うまーい いけるわー
おすすめ
城陽 純米吟醸55 辛口 中汲み 無濾過原酒
@京都府城陽市 城陽酒造
たまたま京都駅で買ったら大当たり。
ふっと甘みが爆発して、すぐに収縮する。
原酒だから辛味(アルコール感)がある。
原酒だったらもっと美味いのかな〜?
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★
純米吟醸
純米吟醸55 無濾過生原酒
吟醸大辛口55 無濾過生原酒
純米大吟醸 袋搾り・斗瓶取り
徳次郎 純米大吟醸
徳次郎 特別純米酒
城陽 純米大吟醸
京都駅に近い居酒屋でいただいた「三代目」という酒。ん⁉︎ネーミングは某プレミア日本酒のパクリかも(十○代、山形の酒)😄。壁に貼ってあったので、話のネタになるかと思い注文してみる(笑)。店員に聞くと、京都城陽の蔵元のお酒で、このお店だけに卸して貰ってるのだとか。冷で一杯、熱燗で一杯飲む。食べ物の邪魔をしない、スッキリ系の味。インパクトは薄いですが、食中酒に最適でした。
銘柄徳次郎。
すっきりした味わいで、しかし冷やでも燗でもしっかり旨味を感じることが出来る。
城陽純米大吟醸。兵庫県産米山田錦100%。
アルコール16度以上17度未満。
米、米麹 精米歩合40%
色味は少し琥珀かかっていて、重厚感あり。
常温でいただいて華やかな香りの中に、ナッツのような香ばしさと甘口かと思いきや辛口。上品な味わい。
山田錦。京都のお酒。柔らかな味ですが、天ぷらのコースにあう軽やかなイメージ。京都らしいはんなり感かな。@本郷 江戸前晋作
たれくち酒 生原酒
さっぱり、冷酒で
度数17度
純米吟醸55 山田錦 無濾過生原酒
蔵開き限定販売酒
蔵開き祭にて購入しました。
ほのかな吟醸香とスッリとし抜けの良いお酒です。
吟醸大辛口55 祝米 無濾過生原酒
蔵開き限定販売酒
蔵開き祭にて購入しました。
キレの良い辛口です。
たいへん美味しく頂いています(^O^)/