田中六五

tanakarokujuugo

白糸酒造

みんなの感想

そら
2020/10/13

純米酒

★★★☆☆
3
こまさ
2020/10/09

糸島産山田錦純米酒
優しい香り、酸が良いキレよし
翌日、格段に旨くなりました

★★★★★
5
りおんぽんで
2020/10/08

香りメロン、味すっきり!少し苦味あり。甘いお酒は苦手な方にもおすすめできるお酒です。辛口が好きという方にすすめてみようかな。

★★★☆☆
3
よし
2020/10/04

合わせやすい辛口
アタックも後味も辛い

★★★★☆
4
songven
2020/09/22

さすがは九州(福岡)という味わい。酸味と麹味が強めの一品。

★★★☆☆
3
ogya
2020/09/20

飲みやすい方、辛口、香り控えめ、アルコール感軽度

★★★★☆
4
kagaminn
2020/09/19

純米酒。香りは弱め、ふわっと香る甘めの印象。一口飲むと純な旨味が広がる。際立ったところはないが、全体的に落ち着いているのが特徴。究極の食中酒のうたい文句が納得の一本。

開栓5日後くらい。旨みが増した感じ、とてもジューシー。開栓直後よりさらに美味しくいただける。

★★★★☆
4
Tetsuya
2020/09/18

精米具合は65%, 甘すぎず辛すぎず。やや重いけどどんな食事にも合いそうです。

★★★★☆
4
ノブ
2020/09/14

お初です。
旨いです。食中酒としては最高です。
肴をもっと準備しておけばよかった。

はせがわ酒店グランスタ東京店 1727円

★★★★☆
4
ゆう
2020/09/03

単独、控えめスッキリ
油を流す?アジの作り食べると後味スッキリ

★★★☆☆
3
ネ右
2020/08/25

田中ろくじゅうご
福岡県 白糸酒造 糸島にある
糸島産山田錦と名勝白糸の滝からの伏流水
旨味と酸味がマッチ、辛口、魚に合う

★★★★★
5
だんご
2020/08/08

軽めかと思いきや、後からおっかけてパンチある

★★★★☆
4
あっちゃん
2020/07/13

甘みのある中で辛口のスッキリした味わい
ストンと落ちるのでなんでもおつまみは合う

★★★☆☆
3
くらり
2020/07/05

田中六五 糸島産山田錦純米酒
米の旨みと甘み。味が濃い。

★★★★☆
4
えいすく
2020/06/18

K65 2018
K65 2019
糸島産無農薬山田錦
アルコール分 15度
精米歩合 65%

蔵元が新政酒造で修行して初めて醸した生酛造り
6月5日に発売された飲み比べセット
2019の方が洗練されて美味い

★★★★☆
4
あきじろう
2020/06/17

福岡・糸島市の酒、田中六五!
糸島産無農薬山田錦100%使用の
純米酒!
今回生酛で仕込んでいるらしく、
頭文字にKがついてます。
初めて醸した一年熟成の"2018"と"2019"ヴィンテージの飲み比べ企画!
2018はジューシー!
2019はスッキリ!
どちらも飲みやすい!(≧∇≦)

★★★☆☆
3
ゆうすぐりゅ
2020/05/22

辛口
のどを通った後の口の中に辛味が残って存在感があり!
余韻は短め。

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/05/04

福岡・糸島市の酒、田中六五!
糸島産山田錦100%使用の
おそらく純米酒⁈
今年度は165周年記念だそうです!
まだまだこれから!
がんばれー!(。•̀ω-)و

★★★☆☆
3
ふな
2020/04/21

呑口は軽くフルーティだが、甘さが口に残ることはなく、食べ物の邪魔をする事も無い。
食事の美味しさを一層感じられると思える程に食中酒としてお勧めの旨い酒です。
福岡の鮨さかいで、最初に出されて来た銘酒で、その美味しさに驚いた。

★★★★★
5
バカプー
2020/04/16

スッキリ飲める

★★★☆☆
3
あむあむ
2020/04/05

飲んだ瞬間はさわやか
喉を通る瞬間にグッとくる
とても美味しい
二杯目以降に飲むと割とまろやかな気がする
初手飲むとうってなるかも

★★★★☆
4
tel2000
2020/04/04

165周年記念 糸島産山田錦純米生酒。濃厚な旨味が冴え、爽やかな酸味が後を引く。辛味とにがみがラストを引き締める。

★★★★☆
4
TOMO
2020/03/28

飲みやすっ!
スッーと入る
もあーってこない!
うまっ

★★★★☆
4
じり〜
2020/03/10

1855 2020
白糸酒造65周年記念

ちょっと爽やか過ぎるかなーって感じ。

★★☆☆☆
2
じり〜
2020/03/10

2020 なま
糸島産山田錦純米酒

純米酒らしいどっしりとした飲み口。火入れしてないタイプと比べると気持ちスッキリ感。美味い。

★★★★☆
4