花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、後味があり、少量限定生産されており、十四代の技術指導を受けている。さわやかでキリッとしたにごりがあり、フルーティーな味わいに旨味も感じられる。甘さが特徴で、香りは華やか。口に残る余韻が楽しめる日本酒として、様々なバリエーションがあり、飲みやすさも高く評価されている。

みんなの感想

おおぱし
2021/10/10

美味いですね。よくある愛山のネットリな甘さはなくバランスも秀逸で極スムース。スゲーです。最近はちょっとイイお酒ばかり飲んでいるのですがそれでも特筆。十四代って言うよりは福島系のまとまりに似ています。
純米大吟醸 愛山 瓶火入れ一回

★★★★☆
4
サト
2021/10/09

原材料:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:-7.3
酸度:1.5
アミノ酸度:1.0
アルコール度数:15%
酒類:純米吟醸

★★★★☆
4
Takahiro
2021/10/02

すっごくいい香り!
甘さとコクがたまらない!

今日はカレイの煮付けと合わせましたが、単体でもずっと飲んでられるお酒です

★★★★☆
4
KT
2021/09/25

純米大吟醸 愛山 瓶一回火入れ
香りは華やかで、口に含むと甘み、旨味、アルコール感が一気に広がる。後味も甘み、旨味が良い感じで残る。

★★★★★
5
ヤナパパ
2021/09/23

花邑
純米 陸羽田
瓶火入れ1回

★★★★☆
4
みや
2021/09/17

花邑 純米酒 陸羽田

★★★★☆
4
今宵の月はノビツキー
2021/09/02

甘いながらもさわやかな香り
上品な甘さの後に米のおいしさがじんわり広がる。

★★★★☆
4
今宵の月はノビツキー
2021/09/02

甘いながらもさわやかな香り
上品な甘さの後に米のおいしさがじんわり広がる。

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/08/31

純米 陸羽田 口開け4.2花陽浴寄りの華やかさ

★★★★☆
4
Mにぃ
2021/08/22

花邑〈雄町〉
買ってまいりました。
初 花邑ですよ☺️

★★★★★
5
baruo
2021/08/21

【陸羽田】純米酒(精米歩合55%)、瓶火入れ一回、アルコール分15度

★★★★★
5
あみけん
2021/08/16

亀の尾がRZ55でデビュー。
日本酒度+3.0で、程良い甘旨辛を楽しめました。一升瓶が欲しくなります。

★★★★★
5
nobu
2021/08/03

大和屋酒舗

★★★★☆
4
vanagon1015
2021/08/02

純米酒 陸羽田 瓶火入れ一回
香り高く、爽やかな飲みごこち

★★★★☆
4
バスキチ
2021/08/01

花邑 純米 陸羽田
優しい甘やかな上立香!
サッパリとした甘旨味がパァーっと広がって辛&苦渋でキレる。
ちょいとビターで暑い夏には最高です。
初日より二日目、三日目の方がタイプ〜!www
今回は待望の四合瓶、他スペックも発売されるといいですね〜!w

★★★★☆
4
akooka
2021/07/31

純米酒。精米歩合55%、アルコール分15度、日本酒度-3.4、酸度1.4。陸羽田100%使用。華やかな香り、含み香とのバランスも良い。甘口。余韻は長い。

★★★★☆
4
KT
2021/07/30

純米吟醸 三郷錦
フルーティーで甘みと旨味のバランスが良い。後味スッキリしている。

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/07/27

花邑 純米酒 陸羽田

しっかり濃い旨口。

★★★★☆
4
★ACE★
2021/07/26

少し甘ったるい😫

でも私の好みの味😅

★★★★★
5
たぁ
2021/07/25

純米 陸羽田

★★★★☆
4
T-Kaji
2021/07/17

花邑 純米酒
陸羽田
価格:1,649円(税込)

2021.07.16
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
yutappi
2021/07/07

華やかなかおり、うまさが想像できる。
口に含むと期待を裏切らないバランスの良いまろやかで柔らかな旨味、軽やかにうまい!
上品で少し余韻が残るけどしつこくない程よい伸びでスッと消える。

やはり美味しいはなむら

つきのひなたテイクアウト

★★★★★
5
あきじろう
2021/07/03

秋田・湯沢市の酒、花邑!
酒未来100%使用の生酒・純米吟醸!
ん〜甘くてジューシー!(*´꒳`*)

★★★★☆
4
★ACE★
2021/06/29

この「雄町」が美味いですね😋

★★★★☆
4
まるなな
2021/06/23

口当たりさっぱり、甘口
後味もスッキリ

★★★★☆
4