
花邑
両関酒造
みんなの感想の要約
秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、後味があり、少量限定生産されており、十四代の技術指導を受けている。さわやかでキリッとしたにごりがあり、フルーティーな味わいに旨味も感じられる。甘さが特徴で、香りは華やか。口に残る余韻が楽しめる日本酒として、様々なバリエーションがあり、飲みやすさも高く評価されている。
みんなの感想
まろやか、フルーティーで旨味がしっとり舌の上に広がる。
うまし!!
花邑 純米吟醸 あきたこまち
美味い!甘い!砂糖水!は良い表現じゃないな。けど、これは美味しい!他のも飲んでみたいな
花邑 純米吟醸 雄町
なんとも、普通に美味しいお酒です。あたためても美味しいから呑み方に自由度があります。
花邑・純米酒陸羽田(生酒)
初日香り控えめながらフルーティで甘みもしありスッキリうまい!
少し置いた方がフルーティさが増して好み‼️アルコール感を感じない所も良い
花邑 純米吟醸生-雄町-
おでん
仙臺横丁酒場イノシカチョウ
2021/03/10
花邑 純米酒 陸羽田 十四代の社長から技術指導されたお酒です。華やかゆ甘い香り、しっとりした舌触りとほのかなら香りがいい感じ
純米酒 陸羽田。甘にがまろやかややすっきり。
純米吟醸生 雄町
花邑の生酒今年も発売。
秋田酒🍶
純米酒…陸羽田♥
香り良く甘さもほどよく酔い☺️
生酒
純米吟醸
雄町
水酛純米
かなり甘めでフルーティな香りです。
少々なトロミと柔らかく円やかな質感。
甘味がドッと広がりスーッとキレます。
コクある甘味ですが比較的上品で嫌味な感じもありません。
酸味程よくほぼ苦味もなく砂糖水的な感じで甘味の余韻が長いです。
純米吟醸雄町。甘口こってり後味やや辛口。
年末に雄町を購入しようと思っていましたが、三郷錦の純米吟醸がデビュー。
切り立て林檎の吟醸香、濃醇の甘旨味でありながら、スッキリと入って行きます。また一つ楽しみが増えた一本でした。
辛口スッキリの純米吟醸。
お魚によく合いました。
@かぶ菜 吉祥寺
まろやか。
フルーティな香、色は透明。
非常に柔らかい口当たり、甘味と酸味がメイン、ほのかに鼻にくる心地よい香。舌に留めてもピリピリ感は無いが、遠くに辛さはある。
飲み切り時はさっぱり、後味は甘味がメインで適度な余韻で良い感じ。
フルーティ感はあるが、強過ぎないので食中酒としてもいける。冷酒でしか飲まなかったが、ガンガン飲める。不思議と飲み飽きもせず、楽しめた。これで1升¥2,680は安い。よこぜきで購入。花邑もまた抜群の安定感。
純米大吟醸!愛山
純米吟醸 雄町
花邑 美郷錦 純米吟醸
2021/1/24 @和酒BARま 体調○
綺麗でまろやかな甘さと香り
水酛 純米酒
純米吟醸 雄町
香り ☆☆☆☆
甘み ☆☆☆
辛み ☆☆☆
酸味 ☆☆
旨味 ☆☆☆☆
引け ☆☆☆
余韻 ☆☆☆
バランス ☆☆☆☆
CP ☆☆☆☆
程よい甘みと旨さが相まって、飲み疲れしないですね
食中酒にぴったり!
それに、単体でもずっと飲んでられます
ほんとに美味い!
純米吟醸雄町
ほんのり甘口、芳醇な香りで後味スッキリ。するする飲めちゃう!