
東一
五町田酒造
みんなの感想
トロッとした芳醇なお酒です。初めアルコールの辛さがありますが、その後、マッタリとした甘味と旨味が広がります。呑んだ後でも余韻が楽しめ、私は好きです。ちなみに、原料米は山田錦で、精米歩合は49%です。
あまー?くなくすっきり。辛味。最初甘味を感じるのだかあっという間に消えてあまからさんうまという感じ。
バランスってこういう感じかな?
うまいっす。
純米吟醸 「Nero」
淡くフレッシュな酸味で甘味を引き立ててる。冷やは余韻までバランス良く甘味を感じる美味しいお酒。
辛さと旨みのバランス良し。
おいしすぎる~
嫌な甘さではなく、今はないお酒を思い出しました
山田錦純米吟醸
バランス良し!
大吟醸はなかなか飲みませんでした。やっぱり美味いっす。
しずく絞り、磨き35🌟
■純米吟醸Nero
出張で行った広島は大和屋酒舗で購入。
スゴイ品揃え。
大吟醸
濁り。
これがうまい!
うすにごり。旨みが強い!うまっ!
これは正統派日本酒。
おいしい。
切れ良く旨みしっかり。
美味い!
塾したメロン。雑味なく、後味すっきり。
うすにごり純米吟醸生酒 バランスが良く確りしたタイプ
山田錦がふわっときます!
昨夜、ステキなお店で全種類飲んだ中で満場一致で1位✨😁
特別純米酒 さがの華60 穏やかな旨みと酸味
東一 nero
美味い。
香りはフルーティな感じけど、強くはない。微炭酸があり、口に含むとプチプチしていい感じ。甘みありで、それ以上に旨みあり。低アルコールなのもGOOD👍
リピート予定✨
鳳凰美田(ブラックフェニックス)同様、肴いらず(笑)
系統は鳳凰美田と一緒けど、東一のがスッキリ目。好みは人によるかな。
ただ、どっちもうまいす。
私の故郷塩田町の酒!しかも、塩田産の山田錦100%
東一 純米大吟醸!雫搾り 斗瓶貯蔵酒
金字ラベルに惹かれて(๑´ڡ`๑)いっぱい1500円!高いけど呑まないわけにはいかない〜
香り味ともに◎です!是非もっと安い値で出会ったら呑んで下さい!
居酒屋三杯め。若手の杜氏さんのお師匠さん的な方が醸しているそうです。味わい深く、旨い酒でした。
勇すし 神戸
Isami sushi Kobe
スパークリングな感じ!
これもいいね!
山田錦!しぼりたて生!