
東一
五町田酒造
みんなの感想
スッキリの薄濁り。
香りは日本酒より少しフルーティ
甘味が強い
お肉の油とあう
純米酒 ゴマル
清澄度高く透明。
微酸の香り。口当たりは、甘味のあとに酸味が追いかけてくる。
東一とは違う柔らかな優しい酒質。
純米酒 -GOMARU-
原料米 山田錦100%
精米歩合 64%
東一 純米吟醸 樽貯蔵
純米吟醸で醸したお酒を、勝沼のワイン樽にて貯蔵されたお酒です。
日本酒と、白ワインのほんのり優しい風味がします。
by うおぴの
渋谷九州物産展 すっきり
(冷酒)爽やかな旨み感だが、チョッと甘味が勝っている。引っ掛かるところはないが、全体に特徴がなくぼやっとした印象。
純米酒 うすにごり
沖縄県 はくたい にて
大吟醸だけど人工物感はなくすっきり辛口で飲みやすい
アッサリ
純米酒 マイルドで米の味しっかり
にわかや長介 2023.01.21
小倉にて
黒船 魚町店
『東一』という酒名は、東洋一の酒になることを願ってつけられたそうです。その定番酒の山田錦純米酒を飲んでみました。
上立ち香は穏やかで落ち着いた日本酒らしく甘い香りで、優しく円やかな口当たりです。
口に含むとふくよかで幅の広い米の旨味や甘味は感じるものの、透明感ある癖の無い味わいです。
税込2,750円也(酒のきたむら)
どちらかと言え少し辛口
フルーティーさもある
味はしっかりあるほう
ふくよか
濃い料理にあう
熱燗🙆♀️
まるで白ワイン。後味に日本酒感あり。
本日のおすすめ
一号830円 3.7
山田錦精米49%
純米吟醸
香りはお猪口でも感じる
イメージ通りの甘み
キレはそれ程ないが甘ったらしくないため美味い
天ぷら食べた後バナナ香あり、より甘みを感じる
3.9
東一(あずまいち)
純米 山田錦 うすにごり
おいしい酒倶楽部(八王子)
生酒のフレッシュさ酸味が良し。
山田錦純米酒
東一 純米酒 ㊄ -GOMARU-
滑らかな口当たり。白麹的?な酸が特徴的。甘味先行もうっすら苦味と熟感(製造年月2021.8)。モダンと言うかワインっぽいと言うか...。低アル(14度)だけど満足感はある。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
くせのない辛口
@北京
㊄
フルーティな低温長期熟成
純米吟醸 白鶴錦
香り ☆☆
甘み ☆☆
辛み ☆☆☆☆
酸味 ☆☆
旨味 ☆☆☆
引け ☆☆☆☆
余韻 ☆☆☆
バランス ☆☆☆☆
CP ☆☆
純米吟醸酒の典型的な味。しかし丁寧な作りで抵抗もなく、飽きが来ないのがその個性なのだろう。
純米吟醸 白鶴錦