
東一
五町田酒造
みんなの感想
東一 うすにごり純米生酒
山田錦の味、香りが旨さを引き出してます。生酒にしては後味がスッと切れる✨
旨し🍶😚
GOMARU。酸味まろやかやや甘にが。
純米
やはり東一は裏切らない。銘酒が群雄割拠する佐賀でも、鍋島、天山ほど有名では無いが、程よい淡麗さが心地良い。なんか最近ラベルが変わった様だ。アルファベットも入れてグローバルを意識か?でも、その前に日本人よ、日本酒の本当の旨さに気づいて欲しい!日本には、その場所、その地域の食べ物を美味しく頂くための醤油、味噌そして日本酒が有るのです。ワイン、チーズ等と同じなのです。ワインも奥が深いのは判ります。日本酒はそこに最も深い歴史と地域に根差した食文化が背景にあります。あくまで個人的考えどぉえす。
純米山田錦
🍚
ローン審査部最終日、2023/3/31プレゼント。殿村さん選択。
「BISTRO LE CAKE」新富町
本醸造 低音瓶貯蔵酒/佐賀県
口あたりやや辛口だがスッキリとした旨みが広がる
純米吟醸「Nero」
優し~い
松子の言う通り泣きたくなるお酒ww
東一 最高😚
100周年!
鉄板の旨さ♪
ガッツリ濃いい米の味。
キリッとバランス取れた酸味。
大好きなお酒❤️
東一 山田錦純米酒 佐賀県
美味いなあ。微妙な酸の立ちが米の旨味甘味とバランスして、切れがいいのに余韻が爽やか。旨いなあ♪
純米吟醸 山田錦
安定のうまさ。
酸味と甘味のバランス良し。
キレ良し。味わい良し。
これだけ飲んでもいいし、食事に合わせもいいし、万能♪
東一 純米吟醸 白鶴錦 佐賀県
甘味の後に渋苦い感じの旨味が広がり舌に残るが、キレは良い。
不思議な感じのお酒だが、美味し。
水、飲みやすすぎる
うちやまのおやじとの思い出の酒。
うまい!!!今回は濁りなし。
めっちゃ、フルーティー。
メロン、ほんのりバナナを思わせるフルーティーさがある。
後味でアルコールの辛味もほんのり感じる。
おいしいお酒
4.7
みんなにおすすめしたい
純米大吟醸 旨すぎる スイスイ呑める
初生の「酒のうちやま」の親父との思い出の酒
おうち日本酒デビュー
飲みやすさ抜群でフルーティー
おいしいお酒
4.7
10/27 博多出張で購入
純米吟醸
12/1飲み会で開封。七田、玉川、reBirthで一番好み。
甘味切れ全てにおいて美味しい
白ワインぽい
Nero✨
SAKE COMPETITION 2019
SILVER賞
1919点中上位10%
世界一おいしい日本酒
香り良し、飲みやすいが、しっかりした味わい