東の麓

azumanofumoto

山栄遠藤酒造店

みんなの感想

スナッチ
2018/05/18

Aroma and taste of rice followed by ligth bitter taste dry and smooth, 50% polished from Yamagata Prefecture.

★★★★★
5
なるとも父
2018/05/13

特別純米

★★★★★
5
ひで
2018/05/02

本日の一杯目!
東の麗酒造 天丸 桜雨
辛味、甘みのバランスがかなりいい!
好きかも!

★★★★☆
4
isaksson
2018/03/09

純米大吟醸 三羽の兎

★★★☆☆
3
2018/01/25

天弓
純米吟醸 桜雨
精米歩合55%

少しアルコール臭が強いですが、美味い。

開栓2日目で、まろやかになりました。

★★★★★
5
tomo
2018/01/07

美味しい!

★★★★☆
4
なぎさ
2018/01/07

山形の南陽市東の麓酒造、純米吟醸な
んどでも。
飲み応えある純米吟醸。
温度で違いを楽しめるお酒

★★★★☆
4
としちゃん
2017/12/04

純米吟醸 龍龍龍龍

★★★☆☆
3
としちゃん
2017/11/23

つや姫 なんどでも

★★★☆☆
3
そめさん
2017/11/21

天弓(thank you)純米吟醸 桜雨
@久山酒店

今錦 おたまじゃくしのひやおろしが
美味しかったと店主に言うと即座に
こちらを勧めてもらった。
いつもは4〜5本勧められるのに
今回はこちら一点のみ‼︎
確かに辛口ではなくてコクと旨味が
際立ったお酒で大変好みでした😍
次は燗酒じゃー🍶

★★★★★
5
ちぱ
2017/10/30

出羽の里 純米吟醸酒 ひやおろし

おちょこ@横浜

★★★☆☆
3
半蔵
2017/10/28

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は山形県南陽市 東の麓酒造の「東の麓(精撰)」
置賜盆地からは吾妻連峰を望むことができるようで、銘の「東の麓」は「吾妻の麓」を読み替えたもののようだ。
芳醇ながらキリリとして晩酌には充分です。

★★★☆☆
3
JPモルガン
2017/10/28

木川屋にて

★★★★★
5
きんもん。@酒は天の美禄
2017/10/01

山形県の東の麓 特別純米 山田錦(四合1,485円)

米の旨み、甘みが自然な感じでしつこくならならず、呑み飽きしないで楽しめる最高の食中酒♪

山田錦を50%まで削ってコスパ最高のお酒です(^^)

★★★★☆
4
HaRu9
2017/08/28

天弓 純米 白雨
淡麗辛口で後からの酸味が際立つ。

★★☆☆☆
2
kazubunbun
2017/07/25

東の麓 吟醸酒 精米歩合60% 山田錦60%と出羽の里35%をブレンドして造られた酒です。香りが良くスッキリとした夏酒です。

★★★★☆
4
leregine
2017/07/13

Jiunmai daigijio.
Secco con un retrogusto leggermente amaro ma piacevole.

★★★★★
5
まさき
2017/06/29

ちょいにが

★★★☆☆
3
tfs
2017/05/24

天弓(thank you)てんきゅう 翠雨
ダジャレっぽい名前ですが、味わいはしっかりとした本格派

★★★★☆
4
亀吉
2017/05/03

晩酌酒にはちょうど良い塩梅の酒。
どっしりと純米酒らしい飲み口が好きだな🎵

★★★★☆
4
tfs
2017/03/02

つや姫 なんどでも

女性向けの優しい味わい

★★★★☆
4
tfs
2017/02/05

白い雫

濁り酒 お米の味わいが強め。料理と合うお酒

★★★★☆
4
naminnie
2017/01/16

中採り純米大吟醸 愛山100% おしゃべり (テツ)

★★★★★
5
naminnie
2017/01/01

つや姫 なんどでも
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016最高金賞
日の出後のお屠蘇は何度でも美味しいこれで

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2016/12/01

本醸造…ややすっきり辛口。冷やでわずかにマスカットを感じるのがイイ。
丁寧に醸されているのがわかる。
一升1700円程の値段を考えると星4つ。

★★★★☆
4