東力士

azumarikishi

島崎酒造

みんなの感想

黒田観音
2016/05/27

極一滴雫酒 五百万石

★★★★☆
4
りつこ
2016/05/16

極一滴雫酒。甘いけどうまい。@ヤマト人形町

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/05/10

熟露枯 うろこ 山廃純米 洞窟貯蔵低温二年熟成 原酒
ぬる燗で。うまうま辛口、よい〜(≧∇≦)
2016.04.30 しん白さんで

★★★★☆
4
Ichijo
2016/05/06

雄町
あまみ爽やか

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/05/01

東力士 純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒 雄町 極一滴雫酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はお米由来のクリームソーダのような香り。味わいは若干のガス感あり、雄町らしい優しい甘味と酸味がバランスよく広がる。含み香はそこそこ。余韻はほとんどない。

クリーミーながらも爽快な味わいのお酒です。旨い。

★★★★★
5
みねぴ
2016/04/15

極一滴雫酒 純米吟醸しぼりたて
無濾過生原酒 五百万石/とちぎ酒14 60%
多嘉屋

★★★★☆
4
nonko
2016/04/14

極一滴雫酒!
純米吟醸しぼりたて
無濾過生原酒
入魂袋吊り

★★★☆☆
3
おがやん
2016/03/30

極一滴雫酒 普通にうっま~Σ(ノ°▽°)ノ  が、最高なんだよね!!

★★★★★
5
冬虫夏草
2016/03/20

極一滴雫酒
甘くて美味しい(´◡`๑)

★★★★☆
4
マサマサ
2016/03/10

限定酒の極一滴雫酒 山田おりがらみ純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒袋吊り
味わいがあるタイプで、余韻も心地よい❗️

★★★★☆
4
TET
2016/03/08

生酒、美味しい

★★★☆☆
3
かねこ
2016/02/27

極一滴雫酒 純米吟醸無濾過生原酒 袋吊りおりがらみ 五百万石/とちぎ酒14 凄いフレッシュ感+ガス感

★★★★☆
4
黒田観音
2016/02/17

極一滴雫酒 ぬる燗 山田錦

★★★★☆
4
Kim
2016/02/14

新酒 トロトロにごり酒

★★★★★
5
Kim
2016/02/14

純米無濾過生原酒
精米歩合:55%

★★★★★
5
おがやん
2016/02/13

純米吟醸 旨い、旨い!!あくまでも穏やかな旨味と酸味のバランスが素晴らしい。派手さを抑えるのは島崎のポリシーだね。

★★★★☆
4
ざわお
2016/01/29

「東力士 純米吟醸 雄町」

ん〜・・・癖があって個人的に苦手。冷酒と冷やで試してみましたが、燗をつけても駄目だったら駄目かな。薬品臭いというか湿布臭い感じが気になる。

燗をつけると不快だった薬品臭さが抜けて、いくらか飲み易くはなる。でもやっぱり苦手かなぁ・・・

原料米:雄町
精米歩合:55%
アルコール分:15〜16度

★☆☆☆☆
1
shimapyon
2016/01/21

ゴリラが二頭で「ニゴリ」
東力士 洞窟貯蔵 ニゴリ 3夏越え ひやおろし
滑らかでクリーミーでトローリとして濃厚な旨み

★★★★★
5
へべれけ燗太郎
2016/01/16

「熟露枯 洞窟低温熟成酒 山廃純吟 山田錦 23BY」

麦わら色で立ち香はほぼない。
含み香は漬物のような酸を感じます。劣化?

燗にするとほろ苦みのある旨みがふわっと立ち、キリリと辛口で切れます。あと口はとてもすっきり。

燗冷ましもイケます。

[ぬる燗で]
・香り☆☆---
・旨み☆☆☆--
・コク☆☆☆☆-
・キレ☆☆☆--

★★★☆☆
3
じゅん
2016/01/14

薫 大吟醸

★★★★★
5
龍ちゃん
2016/01/02

大吟醸

檜のような少し癖のある香り、
だがそれが個人的には好み!
キレも良い!
美味しかった!

★★★★☆
4
ナオ
2015/12/29

極一滴雫酒純米吟醸五百万石。おりがらみだがさっぱり柑橘系の風味。例えるならグレープフルーツ。

★★★★★
5
おがやん
2015/11/23

極一滴雫酒 これは酒好きなら経験しておくべき酒!!能書きは写真を読んで頂くとして、さっぱりしたフレッシュ感はこの時期しか味わえません。

★★★★☆
4
ブアカーオ
2015/11/15

極一滴雫酒 純米大吟醸 無濾過原酒 山田錦35

味は濃い感じだが優しく、後味もまろやか。米と水が良いのだろうか、悪酔いしないのも好印象。

★★★★☆
4
バカ馬
2015/11/15

極一滴雫酒! 袋吊り 純米しぼりたて 無濾過生原酒 瓶詰め後も発酵しています。かなり澱が有り、濁りの様ですが 純米酒らしいどっしりした味わいです。

★★★☆☆
3