東力士

azumarikishi

島崎酒造

みんなの感想

福パパ
2018/05/06

トロピカル純米 酔夏 優しい口当たりで、ほんのりした甘さと爽やかな酸味が絶妙なバランスの美味しいお酒です。

★★★★☆
4
ぺんぺん
2018/05/02

スッキリした味。ほんの少しの甘さを残しつつ、酸味がすっと入ってくる味わい。(^。^)
味の濃いお料理にも合いそうな気がします。(^。^)
個人的に好きですな。(^。^)

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

洞窟酒 純米秋あがり 65%
風味少なくやや辛口だが、米の旨味は充分。食中酒に最適!鮮魚に。つまみなくてもずっと飲める。旨いなこりゃ。

★★★★☆
4
shimapyon
2018/04/05

ゴリラが二頭で「ニゴリ」
東力士 洞窟貯蔵 ニゴリ 3夏越え ひやおろし
滑らかでクリーミーでトローリとして濃厚な旨み

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

栃木県那須@新橋立ち飲み庫裏

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/12/30

にごり活性生原酒

★★★★★
5
loco
2017/12/18

極雫 first drop 袋吊り 純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
猫にゃんにゃん♪
2017/12/16

しぼりたてなのでアルコール度数は19度~20度と高いですが、とろみがありまろやかで飲みやすい日本酒です。

★★★★☆
4
ナオ
2017/12/14

にごり活性生原酒。口当たりガツンとくるこってり酸味強めやや辛甘み。

★★★★★
5
げんちゃん
2017/11/27

清酒らしい清酒。

膨らみのある甘味。
切れのあるトレンドの酒とは一線を画す、古き良き酒。

チーズあられと併せると、アルコール感が強くなる。
わさびの柿ピーと併せると、当初の甘味と、若干の苦味が感じられる。

★★★★☆
4
とんぬら
2017/11/26

純米吟醸 Silky Snow Time 冬ひや酒

★★★☆☆
3
またどがす
2017/11/24

新酒にごり活性生原酒。まろやか甘強い。そんなにぴりっとしない

★★★★☆
4
なるとも父
2017/11/21

にごり活性生原酒

★★★★★
5
なるとも父
2017/11/21

四夏越え 雄町 あきあがり

★★★★★
5
なるとも父
2017/11/21

純米吟醸あきあがり

★★★★★
5
さぶろうパパ
2017/11/08

洞窟純米酒 Type X@酒ノみつや 南阿佐ヶ谷

★★★☆☆
3
かすり
2017/10/30

栃木は那須烏山市 島崎酒造 東力士 本醸造 秘伝旨口。米の優しい甘みとほどよいアルコール感。ゆるゆると飲めるお酒。場面を選ばない感じなので、こういうお酒は素敵です。 #日本酒 #島崎酒造 #東力士

★★★☆☆
3
うみ
2017/10/16

洞窟酒 純米 秋あがり。
なめらかで熟成感のある、旨味がのった味わい。

★★★☆☆
3
かすり
2017/10/15

栃木は那須烏山市 島崎酒造 東力士 洞窟酒 純米 秋あがり。洞窟で一夏越えたお酒。かなりのキレの良さに、じんわり広がる熟した旨味。甘みは殆ど感じず、苦味が強いです。 #日本酒 #島崎酒造 #東力士

★★★☆☆
3
アツパパ
2017/10/10

日光の観光地のお土産コーナーに何事もないように陳列されていたもの、ひやおろし、という季節感だけで買った一品。
スッキリした味わいに仄かに残る余韻。もっと偉そうな売り方でも良いかも。

★★★★☆
4
omi
2017/09/26

フルーティで優しい味わい🎵
名前で想像してた印象の問題かしら😉✨

★★★☆☆
3
ユウジ
2017/09/08

かなり甘口。
食前酒に向いてるかも。。

★★★★☆
4
kou
2017/08/15

お盆ですね〜
雨続きです…
このお酒キリッとしてます!

★★★☆☆
3
しおないと
2017/08/06

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆

★★★★☆
4
うみ
2017/07/05

清酒 ふるさとカップ。
砂糖や和菓子を思わせる、かなりの甘口ですが、アルコール感や嫌味は無く、中々の旨口です。

★★★☆☆
3