東力士

azumarikishi

島崎酒造

みんなの感想

loco
2019/03/09

別取 本醸造

★★★★☆
4
discus
2019/02/04

飲み口は若干甘渋だがスッと消えてすっきり飲みやすい。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/01/19

本醸造

★★★☆☆
3
アンギオ
2019/01/18

純米 秋あがり 純米って感じのお酒です、
食中酒として美味しいです。
他の種類も試したいですね。

★★★☆☆
3
墨花
2019/01/10

辛口の印象
木の香り
濁りのまろみ
辛口なようで甘みある

★★★★☆
4
灰狐
2019/01/07

ニゴリ
ゴリラ2匹?

★★★★★
5
greaddy
2018/12/14

熟露枯 山廃純米原酒 洞窟長期熟成
とりあえず定番の52℃まで上げてみた。
冷やだと酸っぱい風味が辛く感じる。香りは熟成香。
だんだん冷めてくると酸が顔を出してくる。40℃位が良い塩梅だったか? #島崎酒造 #鈴木酒販 #三ノ輪

★★★★☆
4
Youko
2018/12/11

喧嘩する一歩手前!
うるぜぇ!かうぜぇ!
貴ちゃーん!

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/12/05

純米
しぼりたて生原酒

★★★☆☆
3
ゆりか
2018/11/29

寿司会席@4杯目
東力士純米 極雫 FirstDrop

★★★★★
5
猫出汁
2018/11/23

風邪ひきかけで寒い🥶
燗酒にして暖を取る
美味しい❤️

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/11/20

極雫!

★★★☆☆
3
コバマ
2018/11/18

東力士 純米 極雫 First Drop
今シーズン最初の雫取り
新酒しぼりたてうすにごり生原酒
甘くてフルーティ!後にはちょい残り。4.8!

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/11/18

純米無濾過原酒

★★★☆☆
3
なるとも父
2018/11/18

熟露枯 山廃純米 26BY
常温で 程よい熟成

★★★★★
5
discus
2018/11/11

甘辛渋すっきり。後味は渋味が残る。美味い。

★★★☆☆
3
たかたけ。
2018/10/23

クセがすごい!

★★★☆☆
3
イーグ
2018/10/15

純米
日本酒度+2、酸度1.5
ずっしりした感じ。味わい濃くて悪くはないが、好みとはちょっと違うかな。

★★★☆☆
3
あみけん
2018/08/26

洞窟酒 ブルー
涼を求めて洞窟酒蔵、島崎酒造さんを見学し購入。洞窟はまさに天然冷蔵庫。酒味はスッキリしてまろやかな旨味を感じます。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/08/18

極雫
うららか
純米吟醸

★★★★☆
4
W-Field
2018/07/12

純米吟醸無濾過生原酒 愛山 700
口開けの一杯 美味い!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/06/29

酔夏!すいか!

★☆☆☆☆
1
わんぽ
2018/05/24

東力士 純米吟醸 無濾過原酒 槽場直詰め ひとごこち まろやかな感じと、フルーティな感じとほのかな苦みがバランスよい。

★★★★☆
4
げんちゃん
2018/05/20

特別本醸造と、特別純米生原酒。小料理屋や、蕎麦屋、旅館に似合う小瓶を両親と。近年なかなか出合わない甘くて口当たりの優しいお酒。年寄りの父には『いわゆる日本酒』らしい味だったようで大変好評。本醸造の方が力感ない旨さ。純米生酒は、それよりは力強い。とは言え、最近のドライな辛さはなく、柔らかくじっくりとした旨さ。生酒を楽しみました(*´ー`*)

★★★★☆
4
tanig
2018/05/17

酔夏ていう夏限定のお酒。
まあ普通。

★★★☆☆
3