
愛宕の松
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」は、さっぱりとした夏酒で、甘みがややあり飲みやすい特別純米吟醸です。また、純米大吟醸「白鶴錦」は洗練されたラベルが特徴で、和梨のような落ち着いた果実香と軽やかな口当たりが特徴です。さらに、別仕込本醸造では酸味が良く、さっぱりとした味わいが楽しめます。口コミからは、新澤醸造店の日本酒は香り高く、フルーティーな味わいが多く、飲みやすさと品質の高さが評価されています。
みんなの感想
メロンの香り。薄めの酸味。切れ味はいいが、膨らみが薄い。
葡萄やメロンの甘い果実の香りがふわっと広がります。後口に感じる柑橘系の爽やかな酸味がキレ味を引立てます。
*受賞歴*
Kura Master 2020 純米酒部門 金賞
SAKE COMPETITION2019 純米酒部門 SILVER
SAKE COMPETITION2018 純米酒部門 SILVER
飲み疲れしない究極の3杯目を作ろう。
創業1873年。2002年に宮城県最年少杜氏となった新澤巌夫社長を筆頭に、若き蔵人が集まる期待の蔵元です。 出荷管理には特に気を配り、しっかりと冷蔵管理のできる酒販店だけに販路を限定しており、全てのお酒は、生詰めで瓶燗火入れ、瓶貯蔵が行われ、酒質が少し若く、固い状態で出荷されます。 その理由は、流通の過程から消費者が口にするまでの時間経過を考えての事です。 究極の食中酒を意識し、一層食材を引き立てること、また、冷で爽やかな酸がいきてくるように造りに取り組んでいます。
純米吟醸ささら
精米歩合55%
Alc.15°
さらさらした飲み口。
あたごのまつ はるこい
ピンク。美味しそうな色。
なんとなく気の抜けた、アルコールをあまり感じない。
飲んでて体に優しいドリンクだと思った。
純米吟醸 ささらおりがらみ生酒
新酒の澱がらみです。
毎年いただいてます。
やわらかな吟醸香を感じながら、フレッシュなプチプチが押し寄せてきます。
by自宅
あたごのまつ鮮烈辛口。
名前の通り切れ味鋭くていい意味で一瞬でいなくなる感じ。辛口だけど旨味強くて油物も受け止めてくれそう。かなりお手頃なのでこの値段でこの味はコスパいいと思う☆
辛口
愛宕の松
純米大吟醸
冷や
近所の阿部酒店にて
純米吟醸 ささら
あたごのまつ・純米吟醸🎍300m❗️泊まりの友です。やはりしっかりスッキリした味わい、それではかんぱーい❣️
こちらは限定ラベル
ラベルに描かれた2つのハートたちほんの少しだけ距離をとっています
ハートの下にはこんな言葉が
Togetter apart離れていても一緒
You can quarantine love愛を隔離することはできない
会いたくても会えない大切な人を想う酒
北海道と宮城のコラボレーション
彗星
純米大吟醸 白鶴錦
微発泡。
トロリとした舌ざわり、すーっと引いていく爽やかな甘み。
どんな料理にも合いそう。
牡蠣屋こだはる新橋
宮城 鮮烈辛口 ちょい辛。マイルド。
純米吟醸 ささら おりがらみ生酒
微発泡感あり、軽いミルキーな味わい、後味酸が良い、旨い
酸味が強い割にスッと消えて飲みやすい
純米吟醸 新酒
ささらおりがらみ 生酒
味:甘いけど、後味は甘すぎない
匂い:
自分の還暦祝に選んだ一本は新酒の生酒『おりがらみ』です。控えめな果実香、新酒らしいフレッシュ感。甘さ抑え目で、綺麗な酸味が味を引き締めています。バランスの良い味わいです。
税込3,190円也(地酒の奥広屋)
純米吟醸
ささら
生酒
新酒
特別純米
純米大吟醸 白鶴錦
私が伯楽星並びに愛宕の松をとれだけ愛しているといえば眉間に銃を突きつけられ人生最期の酒を醸す蔵を選べと言われたときに真っ先に浮かぶのが新澤酒造であるというくらいに好きなのであるが、どんなところが好きかと言われたら安定感であるとか派手さがない静かな佇まいだとかそういう部分が大きい。
確かにこの酒は、これといった特徴があるというよりもバランスの取れた味わいと、世が世なら生理食塩水の代用になったかもしれないと思うほど身体の隅々まで染み渡る心地よさを備えてはいる。
しかしどこか、いつもの新澤酒造とは違う何かがこの酒には秘められており、幸か不幸かまだ私はそれを言語化するに至ってはいない。
残り3合弱の間にそれが解き明かされることを、あるいは酔っ払った私の頭では永劫に解き明かされないことを、心から願いながらも盃は止まらない。
初のあたごのまつ。
同じ「究極の食中酒」を
うたってる伯楽星より
スッキリしてる感じ。
(ひやおろしだからかな?)
何にでも合わせられる食中酒。
味が薄目から濃い物まで、
何でも来いって感じでした。
購入額 ¥1650(720ml)
特別純米カップ
ケロロ軍曹&シーパルちゃん
これが欲しかったんです。
えへへ(^^)
ひと夏の恋 純米吟醸
あたごのまつ
株式会社 新澤醸造店 宮城県
フルーティな香
甘い口当たり。酸味の効いたの喉越し。バランス良く、飲みやすく美味しい。