愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。

みんなの感想

Katy
2021/11/04

純米吟醸 新酒
ささらおりがらみ 生酒

★★★★★
5
あき
2021/11/02

味:甘いけど、後味は甘すぎない
匂い:

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2021/10/23

自分の還暦祝に選んだ一本は新酒の生酒『おりがらみ』です。控えめな果実香、新酒らしいフレッシュ感。甘さ抑え目で、綺麗な酸味が味を引き締めています。バランスの良い味わいです。
税込3,190円也(地酒の奥広屋)

★★★★☆
4
nori
2021/10/19

純米吟醸
ささら
生酒
新酒

★★★★☆
4
たぁ
2021/10/15

特別純米

★★★★☆
4
chama
2021/09/22

純米大吟醸 白鶴錦
私が伯楽星並びに愛宕の松をとれだけ愛しているといえば眉間に銃を突きつけられ人生最期の酒を醸す蔵を選べと言われたときに真っ先に浮かぶのが新澤酒造であるというくらいに好きなのであるが、どんなところが好きかと言われたら安定感であるとか派手さがない静かな佇まいだとかそういう部分が大きい。
確かにこの酒は、これといった特徴があるというよりもバランスの取れた味わいと、世が世なら生理食塩水の代用になったかもしれないと思うほど身体の隅々まで染み渡る心地よさを備えてはいる。
しかしどこか、いつもの新澤酒造とは違う何かがこの酒には秘められており、幸か不幸かまだ私はそれを言語化するに至ってはいない。
残り3合弱の間にそれが解き明かされることを、あるいは酔っ払った私の頭では永劫に解き明かされないことを、心から願いながらも盃は止まらない。

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2021/09/12

初のあたごのまつ。
同じ「究極の食中酒」を
うたってる伯楽星より
スッキリしてる感じ。
(ひやおろしだからかな?)
何にでも合わせられる食中酒。
味が薄目から濃い物まで、
何でも来いって感じでした。

購入額 ¥1650(720ml)

★★★★☆
4
カンナ
2021/09/05

特別純米カップ
ケロロ軍曹&シーパルちゃん
これが欲しかったんです。
えへへ(^^)

★★★★★
5
ごじやま3
2021/08/29

ひと夏の恋 純米吟醸
あたごのまつ
株式会社 新澤醸造店 宮城県

フルーティな香
甘い口当たり。酸味の効いたの喉越し。バランス良く、飲みやすく美味しい。

★★★★☆
4
さくら
2021/08/27

ささら ひやおろし、純米吟醸

★★★☆☆
3
ごじやま3
2021/08/22

あたごのまつ 特別純米
株式会社新澤醸造店 宮城県

食中酒とはこのこと。柔らかな香。酸味の効いたキレのある喉越し。食べながら飲むと本当に美味しい。

★★★★☆
4
さられ
2021/08/01

甘さがじわっと抜ける感じ
おいしい!

★★★★☆
4
アツサマンタ
2021/07/27

ひと夏の恋 純米吟醸
今年は飲みやすい。
うまいじゃなく美味しいって感じ。

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/07/26

愛宕の松 ひと夏の恋

ほんのり旨口と酸味が香る。

★★★☆☆
3
tomio
2021/07/16

宮城県大崎市の純米大吟醸酒
あたごのまつ 大吟醸出品酒

少し期待外れ感がありましたが、まずくはない。

★★★★☆
4
天パマン
2021/07/15

マイルドな甘口!
ただ甘すぎず口当たりがいいので飲みやすい!

★★★★☆
4
kagaminn
2021/07/03

愛宕の松 ひと夏の恋。純米吟醸、ひとめぼれ使用、精米歩合55%。
香りはグレープフルーツのような酸味とほのかな甘さ。柔らかな口当たりで優しい甘味から次に感じるのは強い酸味。新酒らしいピチッとした感じがあり、一方キュッとしまる苦味もある。
決して強味ではなく夏酒らしい爽やかさ、飲みやすさが特徴的な一本でした。

★★★★☆
4
かずKAZ
2021/07/03

ひと夏の恋 純米吟醸 愛宕の松はこういう感じで攻めてくるよね

★★★★☆
4
ossa
2021/06/30

あたごのまつ 大吟醸 出品酒
綺麗過ぎず程よい粗さと飲みごたえ。単一ではない甘辛と奥深さ。嫌なアル添感は皆無。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
nori
2021/06/28

特別純米

★★★★☆
4
K2
2021/06/13

宮崎県。特別純米酒。すっきり辛口。

★★★☆☆
3
chama
2021/06/12

ひと夏の恋 純米吟醸
ラベルに描かれた二つのハート、本来はもっと寄り添っているのだがこのご時世ということで引き離されている。たしか去年もこのハートが離れたラベルで今季限定の珍しいラベルだなどとはしゃいでいたのだが今年もこの有様が故に引き続いてこのラベル。早くももとのラベルが恋しい。
旭酒造が声明を出して話題になっていたのも記憶に新しく、酒蔵の苦労も察するにあまりある今日このごろ。私が休肝日を廃し日々の酒量を増やしているのもせめて家庭での消費量増に貢献しようとの思いからのであって決して酒が飲みたいだけだなんてことはないのである。
酒の味については言うまでもなく、主張が激しくないことこそが主張であるといういつもの新澤醸造の味わいに夏酒の爽やかさが乗り、なんにでも合わせられる究極の食中酒でありながら酒それのみでも十二分に楽しませてくれるいたれりつくせりといったところ。一杯また一杯と止まらないこの感情こそを、あるいは恋と呼ぶのかもしれない。

★★★★★
5
Hekireki
2021/06/07

お米の味豊か
時間が経つと結構辛口

★★★★☆
4
さくら
2021/06/03

2021ひと夏の恋。2020に比べて美味しかった

★★★☆☆
3
アクエリアス
2021/06/02

長谷川酒店

あまみが強い
長谷川酒店 1870円

★★★★☆
4