鮎正宗

ayumasamune

鮎正宗酒造

みんなの感想

TRT-421
2020/02/24

特別本醸造湧水仕込み
鮎正宗

新潟に来て飲み比べてうまいと思った酒。
華やかさと香り
雑味のなさ。
周りにも好評でした。

★★★★★
5
kohei
2020/02/02

鮎正宗 純米

鮎正宗酒造
新潟県妙高市

冷や
ややさっぱり淡麗
やや甘め
白鶴と似た感じだが
少し雑味がある

ぬる燗のつもりがやや熱燗
酸味が出る
甘さが立つ

★★★☆☆
3
うにぼおず
2020/01/20

純米吟醸 鮎 銀ラベル
甘口だけど爽やか、あとに少し苦味が残るけど食事と共に飲むなら全く気にならない。
食中酒の第一候補になるやつだなー。

★★★★☆
4
そら
2019/10/29

純米吟醸 鮎

★★★☆☆
3
tide
2019/10/12

純米吟醸 銀ラベル

★★★☆☆
3
takabo
2019/10/05

今日はダイニング木下さんのオススメの純米吟醸です。
やっぱりスッキリ!

★★★★☆
4
AY
2019/08/10

毘 びしゃもん 純米にごり酒 湧水仕込み

★★★★☆
4
すがいる
2019/07/17

純米原酒 やや甘口の原酒らしい濃厚な味わい。

★★★☆☆
3
Tolly
2019/07/15

かどや

★★★★☆
4
ななさんまる
2019/06/17

すき焼きと一緒にいただきました。。。
スッキリとした飲み口でした。

★★★☆☆
3
NAO
2019/05/31

Sweet Fish スパークリング
開けたら溢れたけど発酵進んでたかな。
甘くてちょっと酸味もあって飲みやすいし美味しい!
(って美味しいから酒の陣で買ってきたんだけどねw)
下から立ち上がる細かな泡がシャンパンみたいな天然ガスを象徴してる気がする。

★★★★★
5
Sake_G
2019/04/14

★★★★★
5
2018/11/20

とても辛かった。
熱燗で飲んだ。
自由が丘、阿波乃里
まゆこと

★★★☆☆
3
episode666
2018/06/27

あゆカップ。冷やすと美味いよ。

★★★☆☆
3
新潟ワンカッパー
2018/06/08

😊💮
新潟妙高市の酒。
上越地方の酒は甘い(((o(*゚▽゚*)o)))♡

★★★☆☆
3
銀つば
2018/05/20

特別本醸造、ぬる燗で美味しく頂きました。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/03/21

さくらいろ 純米にごり酒 70%
多嘉屋

★★★★☆
4
ちぱ
2018/03/03

純米にごり酒 毘

冷酒と上燗の2パターンで!やや甘でシルキー😽な冷酒でも、辛口の引き締まった感じの上燗🙀でもどちらも👍

★★★★☆
4
銀つば
2018/01/18

シンガポール酒まつりにて

★★★★★
5
純米子
2017/12/09

やや甘口とありますが、私にはちょうど良い感じです。コクもありとても好み。美味しい💚

★★★★☆
4
ひーさん
2017/12/01

純米生原酒。
今年も安定感は抜群。
3日目あたりには角がとれて生で速醸のフレッシュさと中口で旨口の感じがいい。原酒だけにやや強目のお酒です。

★★★★☆
4
たてちん
2017/10/31

純米生原酒。生原酒ならではの白玉のような香りが強く、口に含むと巨峰のみずみずしい香り、優しい甘さの後に切れのある酸味、切れのあるアフターが好印象。冷やにして飲んだ感想だが、燗にすると個性が消える。冷や向き。豚バラと白菜のミルフィーユ鍋と合わせたがとても進む。
新潟のお酒の中では甘めの部類かもしれないが、料理と合わせる幅も広そうで重宝する味わい。

★★★★★
5
いそやん
2017/10/29

無濾過純米生原酒。限定品。
メロンの香り。微発泡。追ってくる辛味が鼻から抜けていく~。

★★★★☆
4
Sada-Kun
2017/10/27

純米にごり酒 涌水仕込み “毘” びしゃもん にごり酒特有の甘さが程よい、落ち着いたお酒です。飲み過ぎに注意!!!

★★★★★
5
さぶろうパパ
2017/09/22

純米生原酒

★★★★☆
4