
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的で、酸味や甘味がバランスよく感じられます。生酛造りで作られた新政特有の甘酸苦味があり、ジューシーで美味しい味わいが楽しめます。また、米の甘味がきれいに表現されており、ミネラル感やアミノ酸の味わいも感じられると評価されています。
みんなの感想
新政のラピスラズリ。ちょっと酸味を感じる。小山商店に通ったかいありw
新政 武者修行
新政酒造×松本日出彦
生酛木桶純米
価格:2,200円(税込)
2021.10.11購入
No.6 Rtype 純米生 55%/65%
本当に久しぶりの出会い。眞子さんと圭さんみたいかな?
期待を裏切らず、すっ、すごい! 芳醇な香り、柔らかい酸、抜群のキレ。5点以上あげたい。
No.6
新政 グリーンラベル 純米酒
S-type 2020
No.6 Xタイプ。もう何のtype飲んだか、わけわからない😅
紫舟type 十周年記念酒の第二弾。貴醸酒ベースの瓶内二次発酵酒。凄いね、新政。大丸東京店は、10時間並んだ人沢山いる。
20211023@九州酒場福 S-type No.6
フルーティーだけど酒らしさも
新政 No.6 S-Type
MS type。ほんのり濁り
No6 x tipe
新政 秋桜 2020 甘さ華やか、舌触りなめらか、甘ったるくもなく、適度な苦味がアクセントになってる。他の新政に比べて飲みごたえを感じるのはその苦味の影響かしら。。
秋田旬吟醸2021
#2 新政
久々の新政。特徴はやっぱり酸味が強めなところだが、ちょうど良い酸味で全てのバランスが良く、とにかく旨い‼️
No.6 X-type 2020生酒
飲みやすい
ワインっぽい
酸味がある
新政酒造株式会社
新政No.6 S-type
瑠璃(ラピス)2020 生酛木桶純米
アルコール分13度
精米歩合60% 美山錦100%使用
製造年月2021.05
フルーティ、安定の美味さ。
1.95k税込
陽乃鳥‼️いやー、驚いたね👏こんな日本酒あるんだ😝
高級感
めちゃくちゃ美味しい
チャピの1番好きな酒
2,950円
ちょうどいい甘さ
甘すぎず、辛すぎず、後味つん
やっぱり新政は美味しい👏
秋櫻2020 生酛木桶純米
新政頒布会tーtype
若干の酸味と苦味、甘味もくどく無くバランスが良い。
ぬる燗にしても、良かったが個人的には、冷酒で飲む方が好きかも。
陽乃鳥
No.6 C-type
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 酒こまち 精米 掛60% 麹55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 ー円/750ml
10月5日開栓。新政頒布会リレー飲み。「六號酵母の醸造における理論と実践」紹興酒で使うクモノスカビ使用との事。確かに紹興酒ぽい香り。チリ感はないが酸味は十分。ライトな旨味にベースの甘味を感じる。10月7日完飲。
No.6 K-type
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 酒こまち 精米 掛60% 麹55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 ー円/750ml
10月5日開栓。新政頒布会リレー飲み。「六號酵母の醸造における理論と実践」で白麹のみ使用との事。醸造方法によるのかこれまでのチリ発泡感がない。が非常に酸っぱい。新政流の生酛の味わいよりはクセがなく、酸っぱさストレート直球で複雑さはないがコレはコレで好みな感。10月7日完飲。