
池月
鳥屋酒造
みんなの感想
辛口、のどに残る後味
池月 にごり酒 生酒 極寒謹造
活性にごりならではのシュワッと感と適度な酸味、旨味が◎
飲みやすい。
純米
甘口
20190704 石川県鹿島郡 鳥屋酒造 純米 池月 偶然 旅行中に醸造元の前を通り購入しました。安心な純米酒の味です。
20190702 石川県鹿島郡 鳥屋酒造 池月 一青(ひとと) 純米吟醸 スッキリしていますけど、凄く味の濃いお酒です。
吟醸
さっぱり
鼻に抜ける感じ
池月 純米 安定の純米!心地よい米感が◎ひやも冷も変わらず美味!
池月 吟醸 みなもにうかぶ月 控えめな吟醸香としっかりとした米感が◎ ひやと冷やで飲み比べたけどそれぞれ全く違った印象♪どちらも美味!
吟醸みなもにうかぶ月。柔らかな美味さが漂う飲み口、しっかりとした味わいが沁み入る。
八反錦 無濾過生原酒 特別純米
特別純米 すっきり旨口
一青
熱燗がうまい。
池月 純米
先日現地で購入したお酒!純米にしては結構削って精米歩合55%
燗も◎ #鳥屋酒造
ふな掛あらばしり吟醸。甘さ控えめややまろやかあまにがミネラル感、後味ほのかに辛口。
石川!!旨いよ!
純米酒。冷やでスッキリとした飲み口、しっかりとした旨味と苦味の飽きのこない味わい。燗でアルコール感が引き立ち、甘味が増しほっこりと。
池月 純米生詰 ひやおろし
いけづき
新潟県産米
精米歩合 55%
アルコール16度
米、リンゴ、少しのバラやユリのような花の香り
アルコールから舌への刺激が少々感じる
ぬる燗すると香りが米の方に偏って、アルコールの刺激も多くなる為、冷酒の方が美味しいと思う
飲みきった後、杯の中に残ってる松茸みたいな残香も面白い
石川は鹿島郡 鳥屋酒造 池月 純米。キリッとキレある口当たりのあとに円やかな米の旨味。ゆるゆる飲める気取らなさが素敵です。無名ながら大好きな金沢の地酒です。元同僚にお土産でいただきました。ありがたい。 #日本酒 #鳥屋酒造 #池月
純米 池月/鳥居酒造(石川)
15度 55%
淡く軽くまるで水。
石川の隠れた銘酒
無濾過純米生原酒
2017/11/21(火) 21:38
@くろ屋(金沢)
w/alone
純米大吟醸
最初の口当たりは柔らかだが、中盤にぐっと来る。
一方ですっと消えて後味はほとんど残らない。
飲み応えのある食中酒って感じ。
コクと旨味、やや酸味あり