
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
飲み比べ
ウメーです。スゴイ。全体的に穏やかですが日本酒としての味わいのバランスがホントに優れています。
何か1銘柄だけ選んで1年間飲み続けよ…となったら絶対に磯自慢です。
しぼりたて本醸造 生貯蔵 寒造り
特別純米 雄町53。フルーティーな辛口。梨風味。
特別純米58
料理と合わせるのにぴったり。コクと余韻が素晴らしい
本醸造 山田錦 別撰 60%
きいと
特別純米 青春ラベル 山田錦58%
Samuel Ullman A Tried Remedy
樋川
大吟醸 生詰 山田錦 60〜65%
極上
美味すぎる。ホント好き。味わいのふくらみがスゴイ。燗酒にすると一気に開いて食事を誘う。スバラシイ!
純米吟醸
磯自慢 しぼりたて本醸造 生貯蔵 (キヨ錦 : 山形)
ザ、キリッと美味い酒。本醸造なのにこのすっきり感。美味すぎる ★4.4
磯自慢 本醸造
大吟醸 一滴入魂 東条山田錦
淡く品のある香り 透明感のある淡麗辛口 転がすと味わいと香りが強くなり飲み下しても口に味がしっかり残る
魚と相性良さそうな食中酒
前に飲んだ時よりも旨みが強い気がする
甘味そこそこで飲みやすい
本醸造。
香り、味わい、後味、余韻は最高かつ非常にコスパが良い日本酒。
久々の磯自慢スタンダードの本醸造だが以前から"生貯蔵酒"、"しぼりたて"だったか忘れてしまい細かいが比較できず残念。
だけど甘さが上がりアルコール感が下がった分ハイグレード本醸造になったと思う。
飲みやすい
大吟醸純米 エメラルドボトル
爽やかな吟醸香 口当たり軽い辛口
フルーティな香りがふわっと香る
転がすと日本酒の味わいとコクが強くなる
後味は小気味良くスッと消えてクイクイと進みたくなる
自家製あん肝ポン酢と
本醸造
町田つづらお
大井川の恵 純米吟醸
誉富士と静岡NEW-5という酵母で醸したお酒です。
喉を通った後、口内に蜂蜜の後口を感じてしまいました。
by 侘助
雄町
大吟醸純米50
スッキリ飲みやすい
水響華 大吟醸
大吟醸 東条山田錦
若干、フルーティーな香がします。
フルーティーな甘みは弱いですが、苦味も感じず、スッキリした味わいです。日本酒度が+5〜7なので若干辛口で食事を引き立ててくれます。
磯自慢 純米吟醸
うまい、癖がない
ムチャクチャ美味い!スバラシイ!!瑞々しい味わいと嫌みゼロのアル添の上手さでは十四代さんと並ぶ双頭かしらん。スゲー。
思いつきの静岡遠征。先週末の思いのままの夢のような大人の遠足。酒蔵はお休みの日が多いですが近所の寺岡酒店さんは開いている日が多くて丁寧に接客してくださります。
別撰本醸造 山田錦