
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
吟醸香は控えめ
ほんのりとした甘味
さらっと口の中で流れて後味残らなさすぎて
もう一口が欲しくなる
青春 山田錦
珍しいもの
純米大吟醸中取り、洞爺湖サミットの乾杯酒
うまい🤗だって磯自慢だもん💕
特別本醸造
山田錦
特撰
通称、磯様。
納得の旨さ!
純米大吟醸東条山田錦
大吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.6 3400円/720ml
8月3日開栓。上立ち香はバナナぽいもの。まずは辛口の酸っぱ味が先行。愛山とは思えない程、甘味は控え目で余韻は苦味が続く。全体的に薄い訳では無いがライトな味わい。萩の鶴もそうだったが、好みの味わいでない。8月4日完飲。
特別純米です。
スッキリとした飲み口、スッキリとした喉ごし。良い酒です。
磯自慢
特別本醸造 山田錦
本醸造なのでそんなに期待せず口にしましたが、これがなかなか!
高評価です
純米吟醸 山田錦55% 日本酒度+3 アルコール度15~16度 爽やかでフルーティ 美味い。京都鷹峰のそば屋にて。
特別本醸造 山田錦
本醸造 寒造り 低温貯蔵酒
美味しい。香り、柔らかい甘みの後にキリッと辛さが来てイイ酒ですね。鳥作@横浜白楽
磯自慢
特別純米
雄町55
キリッと✨旨味も感じるバランスいいステキ酒💕
大吟醸 水響華
撰抜本醸造。辛めすっきり
磯自慢のPBブランドだそうです
純米吟醸
スッキリで、ほんのり甘く美味しい
純米大吟醸35
年度違い 呑み比べ🙌
2014年と2015年😋
これはかけ値なしに旨い。
雄町では無くて山田錦のお酒を飲んでみたいです。
ただ愛知県では手に入らないんです。
①特別純米 雄町55
②亀戸・はせがわ酒店本店で購入
③初めてはせがわ酒店の本店に足を運びました◎ 折角なので地元の小山商店では買えないお酒を2本。
静岡の磯自慢。評判通りのクリアな味。甘味と苦味のバランスよし。
四合瓶で3000円を超えるコスパを考えると☆3つでしょうか(*´-`)
開栓二日目、酸味・苦味が抑えられ柔らかい甘味が残りました◎
三島で寄った酒屋に怒涛のラインナップ。磯自慢も地酒として地元静岡への販売比率が高いのでしょう。大吟醸グラッパに比べ、バランス重視で、キレイに姿を消す後味が特徴。食中酒を前提としているのか。