
いづみ橋
泉橋酒造
みんなの感想の要約
神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。
みんなの感想
恵 純米吟醸 山田錦 青ラベル
神奈川県海老名自社田山田錦を58%扁平精米した、泉橋酒造の看板商。残糖しない完全発酵させ、純粋な旨味を引き出す為に袋搾りで、シャープな辛さと米の恵み・旨味を感じる。
純米吟醸のにごり。
こっちは、やや甘め。
辛味と酸味のバランスがとれている。
喉越しのアルコールの辛味が甘いだけの酒ではない主張をする。
純米吟醸。
はじめは、おや。
飲み進むほどにしっくり。
甘味は少なめ。
旨味は、あるけどあっさり。
喉越しの辛味が印象的。
いづみ橋 純米吟醸 しぼりたて 楽風舞。横浜の某そば屋にて。冷酒のちぬる燗にて。
上立ち香は穏やか、ややカラメルの香り。燗にすると上立ち香が強くなる。味わいは甘味のあとに苦味、酸味もあるが苦味が勝つ。ぬる燗にすると苦味が減って甘味が強くなる。含み香はそこそこ、余韻は短く、すっと消えてなくなる感じ。
冷酒と燗で味わいが全く変わる面白いお酒です。
①純米吟醸 しぼりたて 楽風舞
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③新酒が欲しいとジャケ買いしました(*´-`)
久々のいづみ橋◎
一年ほど前に厚木で購入。
こういう辛口なお酒だったと懐かしく思い出しました。上立ち香はややセメダイン。
開栓二日目、ややメロン風の甘味と若干の酸味が出てきました◎
Very strong one with a hint of almond taste in the palette. Special!
すっきり系。後味に少し米の甘み。一杯目に最適!
これも、今迄のイメージが覆る。
好みが分かれるなあ。
私は、もう少しパンチ(ひね感)が欲しい。
秋とんぼ 生酛 雄町
神奈川県海老名自社田雄町を65%精米した生酛造りの純米酒ひやおろし。辛口で雄町のリッチな旨み、山廃特有の酸と調和して、バランスの良い奥行きのある辛口酒。
秋とんぼ 生酛 山田錦
ひやおろしとの事。
独特の癖というか、苦味がありますが、旨味たっぷりで気になりませんね。
秋とんぼ 神奈川のお酒だー 桃色黒とんぼとは、違うけど。 程よい酸味が好き。
生酛 黒とんぼ 純米酒
角打にて。
生酛らしいどっしり感と尖った印象は唸るほど。
ひやおろしさんま純米酒
辛口で旨し‼
辛口純米酒 いろどり 香りはなく、水くさいが辛口 クセがなく、さっぱり呑みやすい
桃色黒とんぼ!秋ですな
いづみ橋 ひやおろし 特別純米
あっさり目の料理には合うと思う。
ラベル的には合ってるけど、ここのサンマは脂がのり過ぎて美味すぎかな?
Kitchen & Bar Swim@若葉台
https://s.tabelog.com/tokyo/A1327/A132703/13103189/
生もと 黒とんぼ 純米酒 山田錦
酒造りは米作りから
栽培醸造蔵のレギュラー酒
香りは生もとらしいお米の香り
含みは最近のフルーティーとはまるで違う重厚な膨らみと酸味
硬水で仕込むためか、かなりの辛口に仕上がっている
日本酒らしい日本酒
720ml 1700円
桃色黒とんぼ
秋とんぼ❤️
夏ヤゴ13(サーティーン) 生酛仕込・純米酒 火入済
神奈川県海老名産の山田錦を70%精米し、クラシックな「生もと」で醸した純米酒。生もとのコクと酸が感じる爽やかで軽くてさっぱりとした夏の暑い日でも飲みたくなる。アルコール度数13度と赤とんぼのヤゴが13回脱皮すると羽化する数をかけてサーティーンと名付けた。
夏ヤゴ13
爽やか、旨い❗
とんぼスパークリング ~微発泡・純米にごり酒~
神奈川県産山田錦(麹)と、きぬひかり(掛)を80%精米した、おりがらみスパークリング純米酒。爽やかな香りとすっきりとした口当たりで、優しい旨味がさらさらと広がって飲み心地ときめ細やかなシュワシュワ炭酸が気持ち良い。火入れなので夏場でも安心、ラベルの色は4種類あるが中身はどれも同じ。
夏ヤゴ にごり酒 ~活性純米酒・山廃酛仕込み~
神奈川県産山田錦を麹60%、掛米80%の、山廃酛仕込みの活性にごり純米酒。微炭酸のシュワシュワをそのままに加熱殺菌し、ドライな切れ味の中にほのかな甘みを感じる夏の暑い時期にピッタリ。
吟生酛 純米 いづみ橋
熱燗で頂く。
色は黄色いやつ。期待が持てます。
香りは生酛らしく米米した香り。
いいですねこれ。
しかし味は控えめな酸味と辛さでキレ良いです。鼻に抜ける香りが生酛の日本酒!
まぁ個人的見解です(笑)
美味い。
生もと仕込み 純米酒
桃色黒とんぼ
神力米使用の生もと仕込み
香りはほぼ無し
含むと少し渋みを含んだ味わいが広がる
生もとらしい味わい
ラベルとは裏腹にしっかりとした味わい
パンチがある
720ml 1700円
高い!