
裏鍋島
富久千代酒造
みんなの感想
人生初の裏鍋島。何の酒米を使っているのか定かではないが、アッサンブラージュっぽいような味わい。正直、冷酒は印象薄い。
切れのある酸味と中庸な骨格の中に、伸びのある甘さと旨さ。山田錦のようなパワフルさが強い訳ではない。
定番の生酒純米と比較してさっぱりめな味わい。鍋島らしいビターの伸びもおとなしい。
しかし、燗にすると旨味が爆発する(仙禽無垢のよう)ので、絶対に燗で飲むことをお勧めする!!
鍋島-裏鍋島-
香りよりもコクが強い日本酒
ご飯なくてもずっと飲める!
裏鍋島 隠し酒 純米吟醸
開けた瞬間のふわっと広がる香りが旨さを物語ってる。
一口口に含むと、香り、旨み、甘みと仄かな酸味(良い意味での)がバランス良く押し寄せてくる!
美味いとしか言いようがない😊😋😀😄😃☺️
純米吟醸 生 隠し酒
純米吟醸 隠し酒(裏鍋島)
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 生酒
鍋島 隠し酒 1800ml
癖が無くて呑みやすい吟醸酒
美味しい コスパ最高の酒
数が少ない為入手困難
2021/2/20 ことぶき にて購入
1.8㍑ 2800円(外税)
初一升瓶
あっと言う間に空っぽ(笑)
丸い風味の飲み口最高❤
鍋島はほんと好き
来年も買おう!
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島!
隠し酒・生酒・純米吟醸!
もー解説不要だわ〜(๑><๑)
希少
4,5
フレッシュ
抜群に美味しいです。あの幻の山田錦あらばしりを思わせるフレッシュさと複雑な強さの共存。少し置きすぎたかな…と思いましたが、鍋島感はそのまま。スゴイお酒です。
隠し酒 純米吟醸 生酒
純米吟醸 生酒
鍋島 (隠し酒)
行き付けのお店で
希少なお酒が入ったと頂きました。
大変希少で手に入りにくいと聞くと味が•••。酔いが深く更に味が。
でも、気分良く美味しく楽しく飲めて幸せ。また、飲みたいものです。
鍋島 純米吟醸 隠し酒 裏鍋島
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島!
純米吟醸・生酒・隠し酒!
んー!久しぶりの購入!
裏でも表でも美味いねー!
(〃艸〃)♡
純米吟醸 隠し酒生
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 3080円/1800ml
5月3日憲法記念日開栓。ゴールデンウィークプレ酒?飲み。緊急事態宣言の影響で飲食店向けが流れたのか入手出来た。上立ち香はモワッと。口当たりはサラッと丸み。先ずは酸味と甘味。酸味は苦味と混じった感。次いでベースのクリーム的甘旨味感。余韻の苦味に変化して〆る。一言で言うと甘ジューシー苦い感。5月7日完飲。
裏鍋島 隠し酒
ややツンとした感じ
希少価値?
1升2800
裏鍋島 隠し酒
冷たいうちは、華やかすぎない香りが良い。また、温度が上がると、香りに華やかさが出てくる。
味はスッキリしていて飲みやすい。
鍋島 純米吟醸 隠し酒(裏鍋島)
ほんのりと漂う吟醸香。す〜っとした呑み口からワンテンポ遅れて時間差で追っかけてくる甘旨味が口いっぱいに広がり、酸&辛でキレる!これ初めての感覚!w
念願の家呑みで鍋島ワールド堪能!www
最高
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島!
純米吟醸・生酒・隠し酒!
いつもの焼鳥屋にて!
まずは喉を潤します(笑)
(/◎\)ゴクゴクッ
純米吟醸 鍋島らしい一本
ほのかな香り、旨み、
それでいて甘すぎず。
キリッとした後味。
2020.2.26 川木屋にて
大将の奢りでやまになった裏鍋島を飲みました。美味いでー
超あまくち、旨味もたっぷりどっしり美味しい!後ろ向きの猫と合う
純米吟醸
鍋島同様飲みやすさバツグン
すっきり甘口。のみやすい!上品。またのみたい!
純米吟醸 生酒 隠し酒