
裏鍋島
富久千代酒造
みんなの感想
裏鍋島
佐賀・鹿島市の酒、裏鍋島!
純米吟醸・生酒・隠し酒!
師匠からの賜り物!
いや〜嬉しいですわ!
シュワピチ!(*´꒳`*)
純米吟醸 生酒
隠し酒
旨い!の一言
後味の苦味がビール様。夏酒スペックなのかも。ウマイ!恒例の連休デイキャンプで最高な気分!!
隠し酒
純米吟醸 責
はじめての『裏鍋島』。
鍋島らしい鍋島ってところかな。口当たりが物凄くよい!
裏の意味は、ブレンドしてるってことらしいです。ブレンドするとはより鍋島らしくなるんだなあ…
純米吟醸 生 隠し酒…なんとこの酒あらばしりと責めのブレンドなため「裏」とのこと。
上品な甘み先行だがキレも良くて美味しい。ナッツ類が合うかも。
ケンさん感謝ですっ!!!
雑味なし!
隠し酒
純米吟醸生
初めて(≧∀≦)
今シーズン、2回目。
すっきり飲みやすい!のに味わいありますね。旨い!
裏鍋島 隠し酒 精米歩合50 甘い吟醸香。重めの酒質だが甘酸のバランスがよく意外にスッキリ飲める。後味のピリピリ感も割りと好み。いい酒です。
まろやかな味わい。
裏鍋島 隠し酒
行きつけの居酒屋にて!
買えなかったので呑めてラッキーでしたd(-_^)
裏鍋島 純米吟醸 隠し酒
日本酒持ち寄りパーティーにて
みずみずしい立ち香は林檎のような香り。
含むとそれが更に強く感じられる。
味わいは甘みよりやや酸味が強く、後半辛口でスパッとキレる。
佐賀の鹿島市 富久千代酒造 隠し酒 鍋島 純米吟醸。いわゆる裏鍋島ですね。責のブレンド。キレ味と旨味。綺麗な味わいは他の鍋島より好みかも。
隠し酒
純米吟醸 酒米非公開 精米歩合50%
口に含んだ瞬間に甘みがフンワリ。
余韻たっぷり。
裏モノです!
純米吟醸生酒裏鍋島隠し酒です。
鍋島らしいピチピチ感。まだ若いかな。あっさり。後味に少し苦味を感じます。
純米吟醸 生酒 隠し酒 (鍋島)
ブレンドなんです。
これは、何の米の酒かな
なかなか出会えない「裏鍋島」(ラベルに注目!)うまし!
ニコラ 2016.09.22
純米吟醸
裏鍋島〔ラベルを裏から透かして見る〕、吟醸造り純米酒、隠し酒
まったりとした余韻が、正に甘露、大好きな味です。
町田の日本酒ラボ、二周年記念の特別酒、〔流石、太っ腹です。〕
凄くブルーティー
裏鍋島 純米吟醸 生酒
言わずと知れた、走りぜめブレンド。