奥能登の白菊

okunotonoshiragiku

白藤酒造店

みんなの感想

砂戸 圭
2020/09/19

飲みやすい

★★★★☆
4
みあ
2020/09/18

大好きな奥能登の白菊、
しかも1番好きな特別純米!原酒!ひやおろしは今回自分は初めて。
期待値MAXで挑んだところ、熟成感がすぐ口に入るとはっきり出てきてかなり嬉しかった。かといって奥能登の白菊の旨みが消えている訳ではない。いいですね。
美味しいです。

★★★☆☆
3
こじけん
2020/09/12

奥能登の白菊 貴醸酒 火入れ 2019BY
かすかなセメ香と甘すぎずほんのり甘く上品で美味しい風味!食前酒はもちろん食中でもお料理を引き立ててくれる感じ♪滑らかな口触りとまろやかな呑み口が◎

★★★★★
5
はぐれメタル
2020/09/05

接着剤っぽい美味しさ
甘味は少ない
3.8

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/08/23

うつつよ

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2020/08/13

甘口。少し苦味あり。後味で少し残る。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
KENTY
2020/08/04

特別純米 無濾過生原酒
初日の飲み口はセメダイン。翌日以降落ち着き、3日目には美味しい旨甘酒になった。火入れの方がとっつきやすかった。

★★★☆☆
3
ikeike
2020/07/24

金沢にて
夏らしいお酒に出会う✨
美味しい

★★★★★
5
トモ
2020/07/17

兆治

★★★★☆
4
KENTY
2020/06/18

特別純米酒
とても美味しい。主張が少ないが旨味と甘味がじんわりと感じられ、すっーときれていく。好きなお酒の代表格。5年ぶりに飲んだが、やはり美味しかった。

★★★★☆
4
そもしん
2020/06/15

五百万石64%,山田錦36%

★★★★☆
4
こじけん
2020/06/14

奥能登の白菊 夏越酒 純米にごり
まずは上澄みを、すっきり酸味の後にふわっと旨味と微かな甘味!次はにごりを、濃厚な酸味と乳酸感が◎ そしてぬる燗 40℃にて、より際立つ酸味と旨味が◎

★★★★★
5
kin80
2020/06/05

飲み口あまく、辛口、濃厚
後味スッキリ

★★★★☆
4
Saya
2020/04/03

誕プレ。寧音。アルコール低くて、何となく他より甘い感じ。日本酒だけどそこまで日本酒ぽくない。

★★☆☆☆
2
AY
2020/03/28

純米吟醸 五百万石 山田錦 燗酒

★★★★☆
4
べーちゃん
2020/03/21

最高としか言えない。

★★★★★
5
森之風
2020/03/07

特別純米酒。薄い黄色。さらっとした甘みに、口の中に広がる辛味。シンプルな構成なので料理の邪魔をしない。燗にしてもいい塩梅の甘みがあって飲みやすい。

★★★☆☆
3
そら
2020/01/18

純米吟醸

★★★☆☆
3
えきりゅう
2020/01/15

「鮨処あいじ」金沢
特別純米酒/石川県
フルーティでコクがある

★★★★★
5
こじけん
2020/01/12

奥能登の白菊 本醸造 しぼりたて 生原酒 そのまんま
純米派やけどめっちゃ美味な本醸造
微かなおり、適度なアル添感あり!酸味と甘味が◎

★★★★☆
4
ほがらか
2020/01/12

寧音

★★★☆☆
3
AY
2019/11/08

特別純米原酒 八反錦

★★★★★
5
abc168
2019/10/11

4.1 slight fruit taste, bitter after taste, medium body, very easy to drink

★★★★☆
4
河内のおっさん
2019/10/05

特別純米酒

★★★☆☆
3
なやしょ
2019/08/16

神泉に似たものをお店で提案してもらいました。
美味しかったです。

★★★★★
5