奥能登の白菊

okunotonoshiragiku

白藤酒造店

みんなの感想

らいず
2019/08/14

濁りなのに薄くなく美味しい
金沢いいな

★★★★☆
4
ほがらか
2019/08/06

純米吟醸 そのまんま

★★★★☆
4
ほがらか
2019/08/06

八反錦 純米吟醸 無濾過

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/08/03

純米吟醸
アルコール分 16度
原材料 米(国産)米麹(国産米)
精米度合 55%

★★★★☆
4
うすめ
2019/08/01

芳醇な香り。好みは分かれそう。邪魔はしないですぐ消える。

★★★☆☆
3
ナオティー
2019/07/18

酸味と甘み、酸味がブドウのような感じで香りはバナナ
甘みとアルコール感もしっなりしている

★★★★★
5
hisataka
2019/07/15

夏越酒 純米にごり!

★★★☆☆
3
uuukey
2019/06/15

奥能登の白菊 純米吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ナオ
2019/06/09

夏越酒純米にごり。香ばしさを感じ後味はすっきりまろやかめ。

★★★★★
5
AY
2019/06/04

特別純米 無濾過生原酒 八反錦

★★★★★
5
開運丸
2019/05/03

奥能登の白菊 特別純米 無濾過生原酒 豊かな風味とキレのよい口当たりが心地よい搾りたての特別純米生原酒

槽しぼりの特別純米酒を滓引きして瓶詰めした生酒で、
すっきりとしたキレと米の旨味が良いお酒です。
口当たりのやわらかさも合わせもっていて、飲み飽きない一本です。

★★★★☆
4
たにし
2019/04/29

方舟東京駅
酸味は少ない、温度上がった方が美味しいのでは
しばらく待ってみる

★★★☆☆
3
yusuke
2019/04/14

そのまんま 純米吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
はるちゃ
2019/03/10

奥能登の白菊
特別純米無濾過生原酒
度数 18度
精米歩合 55%

生原酒のピリピリ感がある。
私的にはありだが、好みが分かれそうです。

★★★☆☆
3
yog
2019/03/09

白菊、としか書いてなかった。季節限定

★★★☆☆
3
ちゃみこどくのグルメ
2019/02/08

香りは華やかで春っぽいが、程よいキレと喉越しがある!!

生酒感が好きな人はぜひ!

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/02/05

特別純米 八反錦原酒

酒蔵にて直接購入。すっきりとして酸味と甘みを感じる香り。甘さと少しの苦みを感じ、酸味も少し。口に広げると吟醸のような香りも。舌にしびれ感を感じ、苦みが喉に残る。最初の印象は甘いが、苦味の印象が強く残る。

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/02/01

酒の勝鬨より通販で購入。特別純米酒。エタノールと麹を感じるアルコール香。甘みを感じ、酸味、苦味。舌にしびれ感。甘みをベースにする酒かと思いきや、後味は苦味が印象に残る。

★★★★☆
4
らび
2019/01/29

しぼりたて
生原酒
精米歩合65%

★★★☆☆
3
もじゃもじゃ
2019/01/28

特別純米酒 無濾過生原酒を燗で。香が強いね。生酒の風味が効いた感じ。後味が辛いなぁ

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/01/26

ぶれんど

酒の勝鬨より通販で購入。H29BYの純米大吟醸がその味に達しないという事で、特別純米酒とブレンドしたと言う今季限りのブレンド酒。麹の香りをまず感じ、口に含むと少しの酸味と甘みを感じる。味のベースに甘みがあり、少しカラメルのような香りも。苦味も少しあり。全体的に甘めが立つ印象。

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/01/12

輪島物語
白藤酒造店にて直接購入。純米酒。五百万石。仄かに甘いアルコール香。口当たりは酸味を感じ、甘みが続く。飲み込んだ後に少しの苦みが残る。甘みがベースにはあるご、決して甘ったるくはなく、キレがあるお酒。丸干のほたるいかと合わせるが、良いバランス。能登のお酒なので、魚介に合わせやすいか。旨い純米酒。

★★★★☆
4
アリ
2019/01/05

香りは帰山の参番のように酸味が強いフルーティ系。
口当たりは中程度で、甘さが強いが、
しっかりと酸の味もメロン系の味が強く感じる。
飲み切り時はさっぱりしていて、まるでメロンを食べたかのような後味。後味のくどさは無い。
無濾過生原酒らしく、味はしっかりとしている。純米大吟醸だと淡白さが残るが、これであればある程度の料理でも問題ない。
なかなか飲めない酒だが、今日はコメヤス酒店のスペシャルイベントで頂く。他に素晴らしい酒があったが、残っていた白菊をレビュー。
白菊はどれも安定している。少々強さがあるイメージだが、牛肉のように少量を飲むのであれば至福を感じる。

★★★★★
5
takki001
2018/11/10

純米酒 おりがらみ 発泡

原料米:国産米
精米歩合:60%
アルコール:15度

★★★★☆
4
keyo69
2018/10/29

メロン

★★★★☆
4