
奥能登の白菊
白藤酒造店
みんなの感想
特別純米原酒 八反錦
純米酒 おり酒
原料米:国産米
精米歩合:60%
アルコール:15度
甘ーいい!
かんぱーい!
純米無濾過生原酒
初めて石川県の酒飲みました。
原酒だからか濃厚ウマクチ。
「旨口のお酒が好き」と確信を持ったお酒。お米の旨みが口いっぱいに柔らかく広がっていく。旨い。今までで一番好きなお酒。
そのまんま 特別純米無濾過生原酒
白菊!
白藤酒造女将さんと!
特別純米無濾過生原酒 八反錦
しっかりとお米の味がある
純米吟醸 無濾過生原酒 そのまんま
原料米:山田錦 五百万五
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会1001号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02
純米吟醸無濾過生原酒
能登杜氏、恐るべし❗️
純米吟醸 無濾過生原酒 そのまんま
少し好みより甘かった
母が買ってきた日本酒。辛口。コクがあるかんじ。
純米活性にごり酒
キリリと辛口のにごり。すき焼きなど甘めの料理なんかに合いそうな感じ。
Know by Moto @新宿
純米酒「そのまんま」
活性にごり酒 本醸造 豊かなお米の旨味が感じられるお酒。そのまま開栓すると吹き出して大変です。
能登輪島の白菊の特別純米酒
石井監督の能登杜氏四天王をテーマにした「一献の系譜」でも出てくる白藤酒造の逸品。
米:五百万石73%,山田錦27%
精米55%
このレシピを聞いただけでイマジネーションは最高調に!まじ美味いっす。
魚、煮付け、刺身に合う!!
特別純米 八反錦 無濾過生原酒
原料米:八反錦
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04
①純米吟醸
②四ッ谷・鈴傳で購入
③鈴傳のお兄さんお勧めのお酒◎
上立ち香は控えめ、ややアルコール臭。キレイな口当たり、余韻にかけて仄かな甘味とアルコール感。苦味も少々(*´-`)
山田錦と五百万石の組み合わせで、純吟にしては辛口。
特別純米酒 THE日本酒というようなお酒!甘口好きの私にはやや辛口だけど、すぅーっと入ってきて旨みもあって美味しい♪ホヤの塩辛で乾杯!!
奥能登の白菊 純米吟醸
奥能登の白菊 純米吟醸
石川は輪島市 白藤酒造 奥能登の白菊 本醸造 ワンカップ。友人の土産。どっしりと米の旨味があります。飲みごたえのある旨味。
今年も奥能登の白菊の純米吟醸らしく。和三盆の様な上品な甘さ。かと言って呑み疲れは当然しません。素晴らしいお酒です。