
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
あだたら吟醸
本生 純米生酒
ワイングランプリ優勝 3000円 美味し過ぎ
福島県。本醸造。カップ酒。スッキリ辛口。
遊佐
奥の松 特別純米原酒 ひやおろし
特別純米
にごり原酒
香りは穏やかだが、精米歩合60%なので雑味が無くフルーティー感は有ります。深い旨味の中口ながら、くどく無くサラッとスッキリしていて飲み飽きしない味わいです。
税込998円也(TRIAL)
醸侍 大吟醸
RED George
奥の松 本醸造 辛口 福島
イベントで購入した時に、おまけでもらった酒。とはいえ、ふつうに美味しい。
冷やすと辛口で飲みやすく、常温に近づくにつれ旨味があがる。
おまけの1合、値打ちありでした!
奥の松 春のしぼりたて 特別純米
奥の松 安達太良山伏流水仕込み
吟醸
口に含んだ時には辛さを感じるが、喉ごしはスッキリしていて呑みやすい
純米吟醸生原酒
松坂屋お酒売り場にて購入
「ラスト1本」なんて札付けられたらそりゃー買っちゃいますわ。
夏酒とは書いてないけど、夏を思わせる青いボトル
甘い。
やや甘口って書いてあるけど、甘い!甘いぞ~!!
ただ、ラタトゥイユの何を口にしたときか覚えて無いのだか、その後飲んだ時に後味がめちゃくちゃ辛くてビックリした
甘辛か!?
冷たいままグビっといくと辛味を全く感じない
ちょこっと飲んでしばらく待つと辛味を感じる…かなぁ?
口当たり柔らかくて甘口
飲み口スッキリ
純米吟醸、生原酒。アルコール度数16度。香りはそれほど感じない。あえていえばご飯の香り。やや甘口かなと感じるが、後味さっぱりとして口腔内に残らない。
純米吟醸生原酒 生原酒らしくフレッシュです、
やや甘口と記載がありますが個人的にはやや辛口かなと、
ちょい濃いめだったのでロックで美味しく頂きました。
いい香り
飲みやすい
一目見て飲みたい❗️って思ったデザイン。「氷熟 にごり原酒」
甘口なので家内も「旨い‼️」
これはあっという間に無くなります。
2021年5月17日開封
蔵元にて購入
濃い!ココアやチョコレートの風味。だが不思議と甘ったるくなく、一定のキレ!しっかりボディ!強い特徴は、錫器で飲むと、やわらかくなる^ ^
しっぽり、じっくり飲みたい(o^^o)
遊佐 純米吟醸
あだたら 吟醸
全米吟醸
1300
大吟醸
純米吟醸 生原酒
向井酒店おすすめの酒。
炊いた米や蒸米、グレープフルーツ、セルフィーユの香り。酸が強いためか、やや辛く感じる。後味はやや長い。
食中酒として良い印象。飲んだ後に、米の香りで酒の個性を感じる。