
奥の松
okunomatsu
奥の松酒造
みんなの感想
藪井竹庵
2021/05/14
遊佐 純米吟醸
★★★★☆
4
そら
2021/05/13
あだたら 吟醸
★★★☆☆
3
ヒザイタイガー
2021/05/09
全米吟醸
1300
★★★★☆
4
hiro
2021/05/02
大吟醸
★★★★☆
4
hiro
2021/05/02
純米吟醸 生原酒
★★★★☆
4
Zanetti41
2021/04/26
向井酒店おすすめの酒。
炊いた米や蒸米、グレープフルーツ、セルフィーユの香り。酸が強いためか、やや辛く感じる。後味はやや長い。
食中酒として良い印象。飲んだ後に、米の香りで酒の個性を感じる。
★★★☆☆
3
アンギオ
2021/04/26
本醸造辛口 食中酒ですね。
★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2021/04/04
キレッキレにしてしなやかな味わいの酒🍶博多阪急デパートにて😃
★★★★☆
4
Yas
2021/04/02
フルーティでしっかり
★★★★☆
4
Hiro
2021/03/20
飲みやすい。後味は少し苦い
★★★★☆
4
くらり
2021/03/20
遊佐 純米吟醸
香りは穏やかで、やや甘口だがくどくないので、かえってするする飲める。
★★★★☆
4
ハウアー
2021/01/17
奥の松。純米。
最初ひやで頂き、少し物足りなさがあり。
燗に変更したすると、美味い。
これは燗酒です。
★★★☆☆
3
えいすく
2020/12/30
特別純米にごり原酒
微発泡で少し甘め
★★★☆☆
3
ロッシィ
2020/12/12
奥の松酒造
あだたら吟醸
冷や
★★★☆☆
3
まーたつ
2020/12/09
奥の松を燗で呑む。以前の感想とちょっと違う。甘口と書いていたがなかなか辛いぞ・・・。お米の旨みがするしっかりした味だが、香りが鼻の奥までスーッと突き抜ける軽やかさもある。以前飲んだ時より美味しいぞ。
★★★☆☆
3
ともあさすな
2020/12/05
味わいよくおいしい。
ひやよりもたしかに常温のほうが甘くておいしい。
★★★★☆
4
わったん
2020/11/01
スッキリ飲みやすい〜
フルーティーでちょい辛口なんだけど、ライトな飲み口。
★★★☆☆
3
のぞさま
2020/10/16
奥の松 スパークリング
アルコール分 11度
日本酒度 -25
酸度 2.5
飲みきりサイズでちょうど良い。
ガス感も甘さも好みのものでした。
★★★☆☆
3
あつし
2020/10/16
飲みやすい、甘くも辛くもない
★★★☆☆
3
そら
2020/10/13
特別純米
★★★☆☆
3
yoosee
2020/09/28
スパークリング。甘口でおいしい。
★★★★☆
4
マリーノ
2020/09/23
特別純米原酒ひやおろし
精米歩合60%
日本酒度+0.5
酸度1.7
アルコール分17度
★★★☆☆
3
ちょ
2020/09/05
飲みやすすぎ
★★★★★
5
りゅうりゅう
2020/08/25
2018チャンピオン酒
10年連続金賞
★★★★★
5
らび
2020/08/13
特別純米
純米酒ならではの、おだやかな香りと深いうまみ。御燗にもあう。
720ml ¥1050円(税抜き)
精米歩合60%
日本酒度±0
酸度1.4
Alc.度15
★★★★☆
4