
穏
仁井田本家
みんなの感想
槽口直汲み。
開けた瞬間半径1m内にリンゴやラムネのような香りが広がった!笑
これはすごい!
グラスを見ると気泡が見受けられる。
含めばまぁフレッシュ!!
微炭酸がむちゃ心地いい。
最後に少しアルコール感があり印象としては辛口かな。
五百万石と穏の良さ両方が映えた素晴らしいお酒!
フルーティー♩
松陰神社前のおでん種やさんの並びの居酒屋にて。
香りや味のバランスがよく飲みやすい。
この限定酒!
新政や奈良萬よりしっくりきて美味しい!
発泡感がありながらも優しく甘い(^-^)
純米吟醸 槽口直汲み 無濾過生原酒 美山錦
泡の刺激、優しい甘味と酸味。
つまむ肴でバランスが振れるが、追っての一口でまた均衡を保つ、やじろべえの様な味わい。
微発泡の日本酒ならではの舌上での駆け引きを楽しんでるうちに 、、多分七割は私が頂きました、ごちそうさまです。
穏やかな17度。
白麹 ドライ
くせのない
槽口直汲み純米吟醸生原酒
槽口直汲み純米吟醸生原酒
ふわっと口に入ってくると緩やかに口内を流れていき、メロンのような甘くフレッシュな香りを放ちながら、酸味と旨味が綺麗に流れていきます。白麹酒母だからか、喉を流れていく瞬間が炭酸みたいにしゅわしゅわしていました。初めての喉越しでした。
純米お燗酒。優しくスッキリ感があり、少し強めのアルコール感。真冬の夜長、ほっこりします。
フルーティでおいしかった❗️
これから飲みます❗️
(・ω・)ノ
純米吟醸 冷やおろし生詰
名前どおり穏やかな酸が心地良く、とても呑みやすい酒。
少し物足りなさを感じるが、魚介の出汁を活かしたやさしい和食にはとてもマッチしそう。
純米 しぼりたて生 味わいはクセがなくスッキリ!後から鼻の奥にフルーティーな香りがスッと抜ける。お米の魅力たっぷりで美味しかったです♪ラベルも淡いブルーのボトルもすごくかわいい♡
名付けの上手さが出ています。
まさに「穏やか」。
冷おろし特有の優しく淡い緑の香り。
この時期までこの味を味わえる幸せ。
ぬる燗でいただきました。
冷やおろし。軽いけど味わい深い、ピリっとしたお酒。
優しい味わい。なごむ。飲みやすい。福島県郡山。
純米吟醸 生 白麹
アルコール分14度
精米歩合60%
冷やだと非常にさっぱり。
他の白麹の日本酒とは違い、まさに「穏やか」。
常温になると酸が表に出ます。
面白いお酒。
2014.8.22 周右衛門さんで
金寳、特別純米、穏。
名前の通り、穏やかでスッキリしたお酒。
穏 白麹純米吟醸生 Summer Sake
ナルホド!酸味を白麹に担わせて、キリリとスッキリを両立。新世代の夏酒。オススメです。ギョーザに合う〜。
美味しい。
しゅわしゅわっと美炭酸。サラッと飲みやすい。近所の贔屓の酒屋さんで試飲して決めた。1700円ぐらい。
今酔の友。多分今まで見かけながらも初。ラベル買いです。(笑) 酸味が利いて抑え目な旨味を感じさせる!造りでスイスイいける、正に夏酒。ビール要らずかも。(^^)
十八代 発泡うすにごり生
すっきりなんで、くいっといける。
飲み過ぎちゃうかも。
新しい日本酒の味わい。クエン酸の酸っぱさが白ワインのよう。