odayaka

仁井田本家

みんなの感想

TOM
2023/06/18

おだやか うすにごり生
「しぜんしゅ」ブランドは生?の4段仕込みでジューシーな甘口の日本酒を造ります。
「穏(おだやか)」ブランドは、きれいな甘みと、キレの良さを持つ、穏やかな食中酒です。
有機JAS認定 美山錦、精米歩合 60%、使用酵母 1401酵母(多分)
お、思いの外ドライな傾向。微発泡でコレぞ夏酒と言えるんじゃないか?
上新粉や白玉、白桃やメロン、グレフルや石灰、第一:やや軽い、甘:上品、酸:なめ、苦:穏。薄濁りの嫌味感はなくドライでいて濁りの旨みがあり、下と上で混ぜなくても楽しみ処がある。澱ありの方がより熟度のあるメロン香が支配するが吟醸系のダルさはない。

★★★★★
5
番長
2023/06/11

福島県郡山市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりがよくすいすい飲める。後から酔っぱらう酒だ。

★★★★☆
4
やきそば
2023/06/02

にいだしぜんしゅ 生酛 純米原酒

2023/05/27
浜松笑門

★★★★★
5
こまさ
2023/05/23

おだやか 生酛純米吟醸 雄町 中汲み生
発泡、ヨーグルト、でも、グレープフルーツ、苦み、旨い

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/05/14

おだやか
夏の純米吟醸

★★★★★
5
じーつー
2023/04/29

雄町 生酛 中汲み 生
マスカットの香り。溌剌した酸が旗振り役で酸甘がキューっと行進。酸が伸び切ったら音も無くやさしく霧消。そのまま素直に引きながら薄苦・微辛でサラリ。やさすぃ〜。命名通りのおだやかさ。癒やされるわぁ。ひたし豆、酸爽。エシャロット、酸甘。生ハム、甘酸旨◎。ゴートチーズ、甘酸淡。アテて爽快、優しく伴走、バランス抜群。しかも、飲むほどに、んめ、ってなってきた〜。酸甘の優しい動きと切れの自然さがもうぅ、エクセレント!
四合1900

★★★★★
5
くらり
2023/04/28

おだやか 生酛 純米吟醸 うすにごり生
発酵を舌で感じるくらいに、泡と酸味を感じる。
開栓翌日とかのほうが、角が取れて飲み頃かもしれない。

★★★★☆
4
kaidou_walker
2023/04/22

しぜんしゅ生酛にごり
大丸東京店にてツレが購入
3000円買ったら500円引きクーポンで買った高い方1,705円(税込)

甘くない甘酒
子「マッコリ。粉感がある。」
確かに餅とり粉みたいな
筑前煮も里芋そぼろ煮もベビーリーフon蕪と蛸のマリネもR1/Fのバルセットも合うけど、銀座西洋の大人のポテトサラダがめちゃめちゃ合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
ツレ「にいだしぜんしゅのイメージ変わった」ってどんなイメージじゃい??
ツレは★4、子は3.6だって

★★★★☆
4
ypyxc358
2023/04/09

純米吟醸 しぼりたて生
酸味感じる、米の旨味がフワッと広がる味わい。心地よいガス感で後キレ良い。

★★★★☆
4
cha3
2023/04/01

やや辛い
生酒で美味いのは美味かった
旨味と苦味もあった

★★★☆☆
3
おおぱし
2023/03/08

強めのガス感とその先の上品な甘さ。それでいて薄っぺらい感じはなくてスッキリ重厚なベースライン。とても美味しいです。福島はホント酒天国です。
第4回福島酒だけツアーの戦利品その7。蔵はホント山の中。案内の看板がありながら進むのを躊躇してしまいました。
おだやか うすにごり生

★★★★★
5
じーつー
2023/02/25

純米吟醸 うすにごり 生
攪拌します。桃の香り。きめ細かいチリチリと薄甘酸in。シルクのベールでふわっと舌を包み込み、酸が穏やかに伸び上がる。薄苦シルキーにしておいてさらり切れ。珍しく都心に積雪し、翌日のよく晴れた日に団地の敷地で見かけた雪だるま、みたいな。どこか儚く、やさしい。枝豆、優甘。菜花ゴマ和え、均抜群!鰹たたき、甘酸◎。ホタテセビッチェ、淡旨◎。アテて楽しい!旨見えた。基本やさしい路線で寄り添います。んまいなぁ〜、こりゃ。
四合1900 一升3800

★★★★★
5
atsu
2023/02/23

濁り。
やっぱりドライ感が増し増しです。^_^

★★★☆☆
3
ハリボテル
2023/02/10

おだやか生もと純米吟醸しぼりたて生
ほのかな甘み、淡い日本酒感。
ジャケ買いながら、なる程穏やか。

★★★★☆
4
ogaway
2023/02/06

苦味と甘味と。

★★★★★
5
るーく
2023/01/09

生酛純米吟醸冷やおろし
生酛らしい濃厚さを酸味が感じられる味わい。後味スッキリ。

★★★★★
5
cha3
2022/12/24

生酛純米吟醸雄町中汲み生
甘さ控えめ辛さが残る

★★★☆☆
3
cha3
2022/12/24

純吟 
しぼりたて生
にごりよりやや甘みあり

★★★☆☆
3
cha3
2022/12/24

うすにごり
にごりの泡感はあるけど、後味は苦味があって、甘味はそこまで。

★★★☆☆
3
せいいち
2022/11/23

おだやか 純米吟醸 無濾過生
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
自然米

★★★★☆
4
あかちょうちん
2022/11/05

R2BYかる熟成で旨し

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/09/27

生もとの乳酸風味と甘み、白ワインのような飲みやすさ

穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重

★★★☆☆
3
KK
2022/09/23

生酛 純米吟醸 雄町 中汲み 生酒
原料米:福島県産雄町(酒母糀は山田錦使用)
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:R3BY(2021BY)
製造年月:2022.04

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/09/18

おだやか 純米オーク樽貯蔵のお酒。珍しいお酒です。少しの発泡感と酸味が感じられます。

★★★★☆
4
ニケ
2022/09/07

おだやか 生酛
純米吟醸 冷やおろし

★★★★★
5