
おんな泣かせ
大村屋酒造場
みんなの感想
純米大吟醸
2015.02.28
上立ち香は柔らか。甘みもあるが、どっしりとした旨味の後にサラッと消える後口。文句無し。
女泣かせ2016年初絞り❗
純米大吟醸
純米大吟醸
滑らか。まさしく純米吟醸。
純米大吟醸。
香り十分。
梯子酒の二軒目だが、味が確りわかる。
味の濃いおつまみが、スッキリ流れる。
やや酸味が強いが、甘味も十分。
美味い。
『おんな泣かせ』純米大吟醸
春に搾り、秋まで冷蔵庫で瓶貯蔵し、ゆっくり寝かせた限定日本酒。
上品で優しい香りとふくよかな味わいでとっても美味しい
飲みやすい 島田市民
純米大吟醸
地元で見つけて購入。2本目。
やっぱり旨い。飲む前の香りは控えめだが、口に含むとふわっと優しい香りがする。飲み込んだ時の甘みとその後にくる米の味が素晴らしいバランス。
自分メモ:見つけたら買う
純米大吟醸
もしかしたら今飲んだ中で一番好きかもしれない。香りも味も甘めで、味は強過ぎず非常に飲みやすい。がぶ飲みできてしまうやばいお酒。
自分が子供の頃、親戚の叔父さんが正月になると自慢気に振舞ってたお酒。やや辛口で美味しいですよ。
純米大吟醸
日本酒では珍しい角瓶で写真泣かせです。
キレがありサッパリしてます。
大吟醸かなと思うくらい香り控え目ですが美味いです。どちらかと言えば辛口です。
食中酒で邪魔しない感じですね。
2日目の変化も楽しみたいと思います。
一時間後の変化で常温になってくる事でこのお酒の良さが際立ち始めました。相変わらず香りは控え目ですが口の中で香りが上品に膨らみます。旨味も先ほどより膨らみました。美味い!星一つ追加です!
竹の風。竹林を流れる風のように爽やかで凛とした味わい。
静岡の地酒です「おんな泣かせ」は上澄みしたお酒を、1回火入れし半年間熟成され、年に一度蔵出しされる限定酒です。
しっかりと米を磨き、ていねいに醸した上品なイメージを持ったお酒。ほのかに漂う吟醸香、口当たりが柔らかく、スッキリとした喉ごしの中に深さとまろやかさを備えた旨みのある酒です。
吟醸王国静岡らしい酒