開華

kaika

第一酒造

みんなの感想

しましま
2021/02/06

2021、立春朝搾り、ピチピチ✨よく冷やして。つまみいらないね。

★★★★☆
4
ゴン
2021/02/05

フレッシュで春を感じさせる味。辛口だがややフルーティな後味。微発泡な口あたり。食中酒になる。つまみはチーズが合いそう。

★★★★☆
4
たけさん
2021/02/03

比較的華やかでフルーティな香り。
微かなガスがあり柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味がありスッとキレます。
甘酸のバランス良く僅かな苦味、
スパッとキレ辛味のピリピリ感もあります。
去年から味わいが少し変わりました。

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2021/01/20

特別純米 原酒

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2021/01/05

『夢ささら 純米吟醸』
夢ささらを使った酒がどんどんできている!

★★★★☆
4
Fukuちゃん
2021/01/01

栃木酒🍶
純米吟醸酒
新春祈願 大晦日しぼり🍀
アルコール17度と少し高め
最後に少し苦味がくる…それがまた酔いかも😊

★★★★☆
4
tkz
2020/12/12

AWA SAKE
酵母 ー 度数 13度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.6 5500円/720ml
12月12日開栓。今や懐かしいG20 外務大臣会合夕食会(2019年)の乾杯酒。非常に開栓が辛い。上立ち香は非常に華やか。まず、炭酸のシュワシュワドライ辛口系。甘味はあまり無い。悪くないけど値段がなあ。12月13日完飲。

★★★☆☆
3
なるたつ
2020/11/09

ユメサラサ 純米吟醸 

★★★☆☆
3
ヒロ
2020/11/08

純米酒
雑味感が美味しいかも。味がある感じ。3.8

★★★★☆
4
マサナリ
2020/10/10

「さのまるカップ 特別純米酒」ワンカップシリーズ。香りはほのかに香ります。飲み口スッキリで軽やかな辛みとほのかな旨みです。「さのまる」は栃木県佐野市のゆるキャラだそうです。佐野ラーメンの丼の笠をかぶり、前髪は佐野ラーメンのちぢれ麺。腰には佐野市の名物のいもフライの剣をさしてます。

★★★★★
5
ヒロ
2020/10/05

純米吟醸 栃木城攻めのお土産
甘辛の飲みやすい酒。

★★★★☆
4
ゆずねこ
2020/10/03

飲みやすい

★★★★★
5
エド·ストレイカー
2020/09/19

酒本来の『香り』と『味』
発酵過程の香りがそのまま活きて、
ふくらみのある味わいになり、
洗練された華やかな香りと、
雑味のかいきれいな旨味が絶妙に調和します。

★★★★★
5
ぶーぎぃ
2020/08/29

開華 純米酒

★★★☆☆
3
Mii
2020/08/04

厳選凉酒 開夏
純米吟醸酒
55%
17度

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/07/23

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてほんのり甘い味わいの純米吟醸生原酒🍶めったに飲めない限定酒🍶

★★★★★
5
なるたつ
2020/07/14

夏の初呑み切り純米吟醸。フルーティーかつ後味辛口。和食の煮物、脂の乗った赤身魚刺身に合う

★★★★★
5
ぶーぎぃ
2020/06/26

開華 純米吟醸 開夏

★★★☆☆
3
ぶーぎぃ
2020/06/26

開華 純米 生酒

★★★★☆
4
エド·ストレイカー
2020/05/26

華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現。
日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒【遠心分離酒】

★★★★★
5
YI
2020/05/23

ややフルーティー。
だけど、日本酒感あり。
後味はキレが良いと思う。

★★★☆☆
3
まりこ
2020/05/05

冷やが美味しい
最初甘いが、後味辛い、痺れる感じ

★★☆☆☆
2
ヨースケ
2020/05/03

スッキリとした爽やかな甘みと旨味が舌全体に広がる感じ

★★★★☆
4
エド·ストレイカー
2020/05/01

開華
無垢之酒
純米吟醸生原酒

上質な吟香、
濃醇な旨味とキレのある酸味の旨口酒。

★★★★★
5
ぶーぎぃ
2020/04/21

開華 純米酒 あらばしり生原酒

★★★★☆
4