
開華
第一酒造
みんなの感想
栃木・佐野市の酒、開華!
あらばしり・生原酒・純米酒!
ん〜少し硬いけど食中酒!
冷蔵庫から出して常温に戻るくらいがええわ〜
(/◎\)ゴクゴクッ
Fruity but not too sweet, dry, can go with various Japanese cuisine, very well balanced
渡良瀬橋 特別純米 口当たりスッキリ 途中からやや喉にくる感じ 旨味は少なめ
栃木・佐野市の酒、開華!
五百万石・美山錦を使用し、
遠心分離にて醸した純米吟醸!
写メする前に飲んじゃたわ!(笑)
まさにシルキー!(≧∇≦)
にごりだから甘いかと思いきや
ガツンとくる!1日も早い復興を
お祈りします!(人ˇωˇ )
早春の春の息吹きを感じさせるようなソフトな酒質をイメージし、上品な吟醸香と、スッキリした甘味の調和がとれたお酒に仕上がりました。
第一酒造株式会社
立春朝搾り
若く華やか
純米、普通に旨いね
今年も購入できてよかったです。
かなりフルーティな香りです。
僅かにガスがあり滑らかな質感。
軽く甘味が広がりスッとキレます。
酸味と微かな苦味がある余韻です。
例年と比べるとコク甘感がなく硬いかなー…
開華ガンバレ!
開華 吟醸生です。栃木の佐野へ行きました。ギートチのお酒好きな友人と会いましたがお酒飲むこと出来ず。厄除けした後に地元のお酒を買いました。佐野の地酒と言うことで、生感たっぷりで、香り穏やか、若々しいお酒でした!
純米大吟醸 播州愛山
製造年月2019.9 720ml
おいしかった
純米 ひやおろし
純米酒
開栓直後より1日置いてからの方が、味が落ち着くような気がして好みでした。酢の物に合わせて頂きました。
純米ひやおろし 製造年月2019.9 720ml
飲み口は辛く、ふくむと甘い
きれいな酸
食中酒として美味しい頂きました。ビーフシチューと合わせて頂きましたが、濃い味に合いの手のようにバランスを取って行く感じが良かったと思います。
開夏。スッキリで切れがよく飲み口が良い。旨味もあり、好み。
竹ノ塚の酒販店で購入
開華らしい、華やかな吟醸香
滑らかな飲み口だが、夏酒っぽく、ちょい苦味を効かせている。
なかなか^_^
きもと純米吟醸、自家水田ひとごこち、お燗で😄
さっきの強力とは違ってちょっとクセ強め
日本酒に慣れてない人は苦手かも
香り、味わい、俺には丁度良ぃ!今んとこ俺んなかでは、今年の優勝候補です。
(^^)
純米 酸味が前に来てどことなくフルーティーです、やや甘口〜普通か、スイスイ進み美味しくいただきました、
燗酒もよいですね。
開花宣言、純米
若干の甘口
香りは少なめ、口に残る感じ
シルキーホワイト 純米吟醸 遠心分離 生原酒
限定醸造酒 シルキーホワイト
純米吟醸 遠心分離 生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石、美山錦 精米 53%
酒度 -2 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 31.2 2106円/720ml
2月16日開栓。30BY新酒&にごり酒リレー飲み第ニ弾。遠心分離で絞ったもの。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはオリのシルキーさ。先ずはオリの甘味がベースに全体的に統制感のある味わい。〆はアクセント程度の苦味でキレて旨い。2月17日完飲。