
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
27年度醸造 美山錦
美山錦純米
からきれ、香り、こなみなし
山廃純米越淡麗70%
かくれいです。
純米大吟醸
原酒。キリッと辛口。甘味あり。8.5点
特別純米酒 雄町
ちょっとクセがあるけど甘味と酸味があって意外といける。
友人に頂いたお酒。
これもバランス良いね〜
適度な甘みで食事にも非常に合います。
鶴齢安定してますなぁ〜
連投も出来ちゃう良い中継ぎ的なお酒。
伊豆の海中で半年間熟成。瓶に着いてるのは塩。
【鶴齢】かくれい純米吟醸
新潟のお酒です。
ものすごく華やか!
これだけで、十分主役になれるヤツです。。
旨いですよ。
ぬる燗で❗✨
新潟の酒質を払拭する旨味❗✨
ふくよかな甘さ、フルーティーな香り。少しの苦味を感じます。
純米吟醸
吟醸生酒
純米吟醸
山田錦55特別%純米ひやおろし
祝い酒用に購入した新潟の地酒「鶴齢(かくれい)」純米生原酒。旨味と甘さとキレが相変わらず安定した美味しさ。8年前新潟に行った時に出会ってから気に入ってよく飲んでます。
結婚披露宴でご馳走になりました。
味わい深いお酒で、大変美味かったです。
特別純米。
新潟の酒、って言う感じで、基本辛口だけど、淡麗ではない。雑味はある。人それぞれと思うが、自分的には良し!一本。
完熟 平成26年度醸造 今日は鶴齢から
ふくよかな甘味とフルーティーな香りを感じます。すっきりした印象のお酒です。
鶴齢 特別純米 山田錦 ひやおろし
サラサラ軟らかい酒質
飽きの来ないスッキリした甘旨味で
じんわり旨い(腰をすえて飲める)
飲み進めると(常温に近づくと)
カルピスやヤクルトの様な
トロリとした乳酸を感じる
久々の鶴齢だが思っていたより
旨くてビックリ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
鶴唳 ひやおろし.
Kakurei Hiya Oroshi.
At 叶屋 越山 市ヶ谷
魚に合うわ(*^^*)
白焼きのアナゴとやりました
甘い、芳しくのみやすい
赤坂溜池。おかず。
フルーティーな甘さと旨さを感じます。うまし。