
月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
吉田酒造の日本酒「月山」は、スッキリあっさりとした味わいで食中酒としても楽しめる。芳醇な風味や柔らかい味わいが特徴であり、フレッシュさとバランスの秀逸さが際立つ。さわやかなフルーティーさや甘みのフィニッシュがあり、辛口ながらも飲みやすい。また、裏月山や裏月山縁など、様々なバリエーションも存在し、それぞれ異なる味わいを楽しむことができる。
みんなの感想
純米おりがらみ
無濾過生原酒
出雲 特別純米 甘い香り、甘さ程よくフルーティーでとても美味しいです、キレも良くスイスイ進みます、個人的に特別純米以上です、またリピートしたいですね。
裏月山 縁(えにし) 無濾過生原酒
甘口のフルーティー感たっぷりで、ごくごくいける美味しさ。
たまたま、福島で見つけました。
福島市 酒のあかいにて購入
原料米非表示
上品かつがつーん
スッキリ系
おいしい
純米吟醸 ひやおろし 2018.09
月山、純米大吟醸。
香りはフルーティ。
飲み口はすっきりなのに、少しずつやや辛口の味わいが広がるようです。しばらく舌の上に残る。
香りはいつまでもフルーティ。
気持ちよく飲めます。
月山 純米。透明。少し甘い香り。甘くて渋みのある辛味が余韻に残る。静かに力強いお酒。
フルーティー
裏月山(うらがっさん) -縁えにし- しぼりたて無濾過生原酒
甘くてフルーティ。口に含んだ時に酸味があるけど、スッと消える。
少し雑味が残るかな?4.8!
超微発泡、すき
無濾過生原酒直汲み中取り
芳醇辛口純米 15度 国産酒造好適米100% 70% +9.0 1.9 仕込み水「島根県名水百選」指定水
ラベルが群を抜いて上質。このラベル見ながら飲める。
すこーし黄色みあり。濁りなし。
上立ち香ほぼなし。これは水のようだわ〜と思いきや旨味と若干のひね香を感じさせる。これぞ島根の日本酒。
@だいだら
■ひやおろし
・2019/7/31 銀ゼロ
■裏月山
冷やしすぎると甘み苦味が強い。
常温からが美味しいかも。
☆3.5
時間が経つと生酛感が出てきて、お酒の表情が出てくる。
☆4
2018.11.04
月山がっさん (島根 / 吉田酒造)
芳醇辛口純米
2018.11.04
月山がっさん (島根 / 吉田酒造)
美月
しぼりたて!
生酛造り。生酛の風味とフレッシュさ、雑味なく後味もよし。食中酒として優秀
しっかり旨味と酸味のあるお酒。
小岩の魚ケイさんにて。
素直に辛口
一本目の酒であればもっと違う味わいかも
辛口純米無濾過生原酒
特別純米
出雲
芳醇辛口純米 しぼりたて
無濾過生 70%
采
月山純米吟醸ひやおろし
スッキリした飲み口でフルーティな感じ。
すごく飲みやすくて、日本酒苦手な人にもオススメできそう!