亀泉

kameizumi

亀泉酒造

みんなの感想の要約

亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘くさっぱりとした味わいが特徴です。パイナップルのような香りや味が感じられ、酸味と甘味のバランスが良く、爽やかな後味が楽しめます。また、吟醸香やフレッシュな酸味・苦みのバランスが良いと評価されています。口コミからは、安定した味わいやキレの良さが伝わってきます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

クリュグ
2022/05/31

純米吟醸原酒 CEL-24 生酒
 
 爽やか、ジューシー、キレ良し、飲み飽きない。

★★★★☆
4
ARI
2022/05/24

高知県土佐市
亀泉酒造

★★★★☆
4
4094shoko
2022/05/16

高知
甘め
香りが良い

★★★★☆
4
pasta
2022/04/30

芳醇な甘い香り
アタックも香りは強めで余韻が長い
生酒特有の下を刺激する炭酸
酒度-13だがそこまで重さは感じさせない。

★★★★☆
4
マルリン
2022/04/29

純米吟醸 CEL-24

とろぴり
甘口

思ったのとちがう

★★★★☆
4
りょとかな
2022/04/24

生粋土佐仕込
吟麓

★★★★☆
4
MYT
2022/04/12

純米吟醸原酒
4.0
パイナップル
サラッと旨味あり
良い

★★★★☆
4
tomi
2022/03/06

🍶純米吟醸 生酒 高知県

¥1680 四合瓶
@かわぶ

🦠CEL

土佐のお酒だから辛口かと思いきや、甘い。
パイナップルの香り🍍

★★★★☆
4
みねぴ
2022/02/06

純米吟醸生酒原酒 にごり 50%
はなみち

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

純米吟醸 原酒生酒CEL24

★★★★☆
4
atsu
2022/01/16

C E L24
薄濁り。
白濁。
フレッシュ。
酸味、甘味のバランスが絶妙。^_^

★★★★☆
4
さや
2022/01/07

CEL24
甘口

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2022/01/02

スッキリにしてしなやかな味わいの本醸造酒🍶

★★★★☆
4
るいしゃん
2021/12/31

生原酒
すっきり

★★★★☆
4
yuchi0425
2021/12/31

フルーツジュース

★★★★☆
4
すがいる
2021/12/30

セル24 旨味、甘味あり、美味しい

★★★★☆
4
shimapyon
2021/12/04

亀泉 純米吟醸原酒 高育63号

★★★★☆
4
Yuki
2021/12/02

強さと優しさ両方を備えた味。
高知独特の強さがたまらない。

★★★★☆
4
じーつー
2021/11/23

CEL-24
蜜リンゴや甘いパインの香り。やわらかい甘がススーッと流れ込み、含み香のパインが口内にホワーン。後ろ酸がキシュッとしてサラサラさようなら。微チリあり。フレッシュライトパインフレーバー。気持ちいい。新人ホテルマンの爽やかな接客に癒された、みたいな。豚塩生姜焼き、甘淡。withキムチ、甘。ひたし豆、甘淡。かぼちゃツナサラダ、甘酸。アテてもいい意味でブレずに気持ちいい。つーか、もうパインカクテルですよね?楽しぃぃー。
四合1550

★★★★☆
4
みねぴ
2021/11/21

赤鬼限定 純米吟醸原酒 にごり
新酒 CELー24 50%
赤鬼

★★★★☆
4
ふなたか
2021/11/16

程よい酸味と甘味、パイナップルのフルーティな吟醸香。スッキリとした喉越しだが旨味も十分。原酒なのにアルコール14%と飲みやすい。この銘柄は初めてだが良い物を見つけた。また買いたい。
4.3

★★★★☆
4
ゴン太
2021/11/14

亀泉 純米吟醸原酒

★★★★☆
4
キョホー
2021/10/31

純米吟醸原酒、高育63号、高知県産風鳴子100%使用。優しい甘みと酸味、そして、深みのある味わい。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/07

純米大吟醸 山田錦 50% 赤鬼

★★★★☆
4
じーつー
2021/09/26

CEL-24 純米吟醸原酒 生
甘いパインとリンゴの香り。ガス感と共に、ジューシーな甘酸がジュワ〜。で、ヘナヘナ萎んで微苦で洗ってさっぱり。含み香もパインで香り高。喫茶店で彼女とどこ行こうか?って、ぴあ見てたら、彼女がここだ!ってぐいぐい手を引かれる感じ(楽しい)。チーズタッカルビ、甘旨酸◎。味噌大根、甘爽。ゆば奴、酸旨。ドライフルーツ各種、爽々。時間が経つと甘いので、酸キシュっ、のウキウキバランスで飲み切りが◎。で、完飲!いいっすね。
四合1550

★★★★☆
4