亀泉

kameizumi

亀泉酒造

みんなの感想の要約

亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、各種の純米吟醸原酒を中心としたラインナップがあります。特にCEL-24や高育63号を使用したものはフルーティーな香りや味わいが特徴で、パイナップルのような甘さや酸味が楽しめます。キレが良く、後味がさっぱりとしている点が評価されています。また、一部の商品は限定品や無濾過生原酒として提供されることもあり、香りや味わいのバランスが良いと好評を得ています。述べられた口コミからは、高知県の地元仲間との集まりや家での飲み会などで愉しまれる日本酒として高い評価を得ていることが伺えます。

みんなの感想

atsu
2025/10/14

さすがにセルを扱う蔵本。
セル19とセル24の掛け合わせても蔵人の思いを感じます。^_^

★★★★☆
4
とも
2025/10/02

CEL-24
美味しい

★★★★☆
4
とも
2025/10/02

フルーティーで甘くてさっぱり

★★★★☆
4
miwaryu
2025/09/27

特別純米酒

★★★★★
5
酒呑老子
2025/09/25

純米吟醸原酒
高育63号

★★★★☆
4
hamahama
2025/09/19

純米吟醸 高育63号
リンゴ系
酸味と旨味が上手くミックス
爽やかな後味

★★★★☆
4
aki
2025/08/29

純米吟醸 無濾過生原酒 限定品 
精米歩合60% アルコール16%
リンゴやラフランスの様なフルーティーな吟醸香を持ちフレッシュな酸味・苦みのバランス。淡麗辛口のキレ味で喉ごし、飲みごたえも十分!
高知からの直送日本酒シリーズ!

★★★★☆
4
aki
2025/08/29

純米吟醸生原酒 CEL‐24
精米歩合50% アルコール14%
パイナップルのような吟醸香。口に含むと、淡麗ながらもパイナップルの甘味と酸味が口中に広がる。南国を思わせるジューシーな後味。蔵元直送の高知の酒シリーズ

★★★★☆
4
みねぴ
2025/08/17

純米吟醸原酒 高育63号 風鳴子 55% AAー41酵母 純々
wonderfully mature in the fall

★★★★☆
4
おおぱし
2025/08/14

パイナップル。甘さ上等。亀泉さんの上位スペックはサスガにスゴイ。
子供つながりの地元仲間とのいつものカレー屋での集まり。流行りのスパイス+日本酒ですな。
純米大吟醸原酒 CEL-21 山田錦 

★★★★☆
4
lisianthus
2025/08/11

純米吟醸原酒

★★★★☆
4
2025/07/29

Dry

★★★★☆
4
えきりゅう
2025/07/18

「牛タンやまゆり」守谷
純米吟醸原酒 高育63号/高知県
原料米に「風鳴子(高育63号)」を使用した、フルーティーな香りのスッキリとした辛口

★★★★★
5
ふなたか
2025/07/05

フレッシュな白ワインのようなテイスト。美味しい。
4.1

★★★★☆
4
azul
2025/07/04

純米吟醸原酒
パイナップルフルーティー

★★★★☆
4
かずKAZ
2025/06/08

純米吟醸原酒 吟麓 この前、家で飲む用に買ったやつ、また居酒屋で頼んでしまった やっぱり美味しい

★★★★★
5
shochan
2025/06/02

純米吟醸原酒 生酒

★★★★☆
4
かずKAZ
2025/06/01

純米吟醸原酒 吟麓 さんざん飲んだ翌日でも呑める

★★★★★
5
ニケ
2025/05/24

純米吟醸生原酒
CEL-24 吟の夢

★★★★☆
4
みしょ
2025/05/18

亀泉CEL-24 愛山
4950円
やや値段はするがめちゃうまい
パイナップルの香り、味もパイナップルのようなフルーティーで若干のガス感、酸味あり

★★★★★
5
GTK1028
2025/05/10

安定の亀泉

後日日本酒度-14の亀泉を飲む。
これはちょっと甘すぎ、、

甘いもの苦手なので持たれる感じ🥲

★★★★★
5
peccu
2025/04/28

純米吟醸原酒 CEL-24
甘い。おいしい

★★★★★
5
なるとも父
2025/04/21

純米吟醸 CEL-24

★★★★★
5
peccu
2025/04/15

亀泉 純米吟醸原酒 高育63号
濃くてうまい

★★★★★
5
チョコ
2025/03/30

8 亀泉 高知県 匂い微妙 パイナップルのような酸味 キレはいい

★★★★☆
4