加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

加茂錦は予想に反して甘いが、バランスが良く飲みやすい日本酒とされています。香りは華やかで甘みがあり、後味はすっきりしていると評されています。また、経年変化によって味わいが変化することも指摘されています。口コミには生酒や純米大吟醸など様々な種類があり、すべて美味しいと評価されています。

みんなの感想

なるとも父
2021/10/12

荷札酒黄水仙純米大吟醸しぼりたて夏酒
めちゃフルーティー

★★★★★
5
kagaminn
2021/10/12

加茂錦 荷札酒 槽場汲み純米大吟醸 仲汲み 生原酒。五百万石80%、精米歩合50%。秋に出る珍しい生酒。
フレッシュ感のある吟醸香。しっかりとした甘旨みと後から感じる香味。ピチピチ感は少なく生酒らしさは弱め。
安定感がありながら香味のアクセントがあるので、食事と合わせて楽しめるかも。改めて新酒も飲んでみたい。

★★★☆☆
3
よっちゃん
2021/09/30

4.2 黄水仙生酒 口開け4.0微発泡香り旨味控えめ山間 4日目まとまり出て評価UP

★★★★☆
4
geld
2021/09/18

黄水仙
非常に飲みやすい。冷たくして飲むとドンドン飲める。

★★★★★
5
シンバ
2021/09/09

荷札酒 播州愛山 純米大吟醸しぼりたて

超絶美味い!!
香り、風味、味わい、キレ、全てにおいて最高レベル!
私の中では十四代の純米吟醸に匹敵するレベルだと思います!

★★★★★
5
そら
2021/09/08

純米大吟醸 BRILLIANCE

★★★★☆
4
そら
2021/09/08

純米大吟醸 美山錦 瓶火入れ

★★★★☆
4
ガッキー
2021/09/07

荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
無濾過生原酒

安定の旨さ 自制して呑まないとあっという間に空になりそう

★★★★☆
4
ノブ
2021/09/04

賀茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸

アルコール度数13度と言う事でスッキリ。
スイスイ飲めます。

★★★☆☆
3
F17
2021/09/03

加茂錦 荷札酒 備前雄町 無濾過生原酒

2021/9/3 @tabi 体調○
雄町らしい甘さとジューシーな旨み

★★★★☆
4
ひよ
2021/08/29

荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒
13度 50% 雄町(8割使用)しぼりたて生酒
アタックはライトな口当たり。開けたては微発泡感あり。柑橘系オレンジやレモン風の酸味を伴う甘みが過ぎ去った後、追いかけるジワーっとちょい苦な雄町感。でも総じてライト。
いつも美味いな〜 甘2酸3旨2苦1 タイブ爽酸

★★★★★
5
みや
2021/08/25

加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
なかなか
2021/08/24

荷札酒 純米大吟醸

★★★★★
5
スパーキー
2021/08/20

純米吟醸 芳醇甘さあり深さあり味が濃くてもうすぐ秋

★★★☆☆
3
ショコラ
2021/08/17

黄水仙✨

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2021/08/17

初荷札酒。
評判高い黄水仙を選んでみた。
純大吟で、低アルってヤバすぎる組み合わせですね。
華やかな吟醸香、微かなガス感、
ほのかな甘みとジューシーさ😋
そりゃ〜、美味いって
言うしか無いよね。
しょっぱなこんなの味わったら、
他のもチャレンジしたくなるでしょ〜😅
「荷札沼」に入るよね・・・😭

購入額 ¥1738(720ml)

★★★★☆
4
ガッキー
2021/08/17

BRILLIANCE 備前山田錦
荷札酒でお馴染みの加茂錦さん
旨し

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/08/15

荷札酒 純米大吟醸 月白 しぼりたて
はせがわ酒店 720ml 2,068円
精米歩合: 40%
度数: 15%
原料米: 山田錦100%

辛口だがフルーティ。ブドウ感あり、スッキリ。

★★★☆☆
3
ふー
2021/08/12

加茂錦 吟醸 生酒
加茂錦酒造

★★★☆☆
3
みや
2021/08/11

加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米大吟醸 播州愛山 しぼりたて生酒

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米大吟醸

★★★★☆
4
uuukey
2021/07/31

荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
KT
2021/07/31

荷札酒 出羽燦々 純米大吟醸
無濾過生原酒
香りはフルーティーでフワッと広がる。味わいはフルーティー感を抑え目にして甘み、旨味、苦味をまとめている。芳醇。

★★★★☆
4
ショコラ
2021/07/30

美山錦✨

★★★★★
5