加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

加茂錦は予想に反して甘いが、バランスが良く飲みやすい日本酒とされています。香りは華やかで甘みがあり、後味はすっきりしていると評されています。また、経年変化によって味わいが変化することも指摘されています。口コミには生酒や純米大吟醸など様々な種類があり、すべて美味しいと評価されています。

みんなの感想

ひい
2022/10/22

辛め
微炭酸
美味しい

★★★★★
5
bunちゃん
2022/10/21

加茂錦 荷札酒八反錦
純米大吟醸しぼりたて 生酒
風の森ぽい味、香りで好き。イオンのお寿司で飲んでると美味しい。飲み始めは風の森ぽい感を感じだけど、やっぱり後味お米が出てくる。

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/21

備前雄町 無濾過 中汲み

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/21

備前雄町 しぼりたて 純米大吟醸

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/19

梅酒

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/10/18

純米大吟醸しぼりたて・備前雄町
フレッシュながら、複雑な味わいもしっかりと

穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重

★★★☆☆
3
お酒大好き
2022/10/18

Ver8.4 黄水仙 純米大吟醸

★★★☆☆
3
お酒大好き
2022/10/12

BLLIANCE 備前山田錦 純米大吟醸

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/12

八反錦 生酒 搾りたて

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/11

荷札酒ver7 月白 中汲み

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/09

荷札酒槽場汲み 純米大吟醸

★★★★★
5
KT
2022/10/04

荷札酒 月白 純米大吟醸 
しぼりたて
香は感じない、味わいはフレッシュですがフルーティー感は若干感じるぐらいです。ガス感も若干感じます。淡麗辛口と書いてあるが甘さと辛さを感じる事ができる。苦味も若干あるが雑味を感じない飲みやすいお酒です。

★★★★☆
4
baruo
2022/09/25

純米吟醸(精米歩合60%)、無濾過、アルコール分15度

★★★★★
5
みや
2022/09/19

加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸

★★★★☆
4
あみけん
2022/09/19

今回は酒未来をチョイス。
新潟の酒蔵ながら淡麗辛口系では無い濃醇甘旨口が嗜好のストライクな逸品。
熟れた葡萄香から濃醇な喉越しを堪能させてもらいました。

★★★★★
5
サトジー
2022/09/16

荷札酒 黄水仙 Ver8. タンク番号132
精米歩合50%の大吟醸
喉越しスッキリ爽やか!
旨い😋

★★★★★
5
しおないと
2022/09/12

薄め、やや甘、やや酸、軽め

★★★★☆
4
geld
2022/09/10

播州愛山
しぼりたて
圧倒的な飲みやすさ。

★★★★★
5
ボニー
2022/09/08

新潟県農業試験場で開発された越淡麗は大粒で、大吟醸酒の醸造に必要な高度精白に耐えられる酒造好適米。口当たりは優しく、ほんのり甘味&ふくよかな旨味。グラスで飲むのがオススメ。

★★★☆☆
3
ひよ
2022/09/05

加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 しぼりたて 生
秋田酒こまち80%使用 精米歩合50%15度

加茂錦はハズレない。ほんと飲みやすくてオイシイ。そのまま単品でスイスイ飲める。
含むとまず華やかな甘みと酸味。フルーツというより花を思わせる感じ。爽やかな飲み口でほのかにプチプチ感。生酒の柔らかさもあり、美味しい。
タイプ花酸  甘3酸3旨2

★★★★★
5
あきじろう
2022/08/28

新潟・加茂市の酒、加茂錦
酒未来80%使用
精米歩合50%
しぼりたて・純米大吟醸

日本酒初心者は
この酒から入るのに
一番おすすめかも。
ホンマに美味い。(*´꒳`*)

★★★★☆
4
ふくちゃん
2022/08/25

生原酒らしいフレッシュでみずみずしい味わい

★★★★☆
4
ガッキー
2022/08/24

荷札酒 出羽燦々 純米大吟醸 しぼりたて

★★★★☆
4
あきじろう
2022/08/21

新潟・加茂市の酒、加茂錦
雄町78%使用
精米歩合50%
黄水仙ver.8.5
純米大吟醸

黄水仙はver.6以来。
久しぶりだけど
今年も美味し!
岩牡蠣にあわせて♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
よっちゃん
2022/08/18

純大 酒未来しぼりたて 口開け4.1花邑寄り

★★★★☆
4