
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした良さとフレッシュ感が特徴的な辛口の純米酒です。ジューシーな果実や柑橘系の香りがあり、甘旨味と酸のバランスが絶妙。フルーティな香りが特徴的であり、飽きが来ない飲みやすさがあります。 Overallに、香りや味わいにおいてバランスの取れた日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
飲みやす〜
湯田温泉街のとある居酒屋🏮にて😀スッと呑めるようでズッシリ重い呑みごたえの🍶みずのわ!
旨みとコクを残しつつ、飲み飽きない軽快な飲み心地。
飲んだのは「雁木 ANOTHER 雄町」。やはりこのブランドはフルーティで飲みやすいなあ。
純米発泡にごりSPARKLING GANGI
強めのシュワ感と辛口がマッチして、単独でも美味しいし😋、料理とも合います❣️
プロトタイプ✨
柔らかく16度を感じさせない口当たり。
旨味が強い気がする・・・。
純米吟醸16度、磨き50、雄町100%
爽やかだった
4.11
美味しい!
雁木 純米吟醸 ひやおろし
夏辛口純米 わりと深い味わい
雁木 スパークリング純米生原酒
数ある活性系ニゴリの中でも特に炭酸感が強く下手すると吹き出すシュワッシュワタイプ。
また、ファーストの甘みと炭酸感、そして余韻の爽やかさなバランスでキリッと〆る心地良いアフター。
開ける時に時間がかかりますが、それ相応の美味しさ!
純米
純米発泡にごり SPARKLING
筋金入りの発泡❕開けるのに10分以上抜きました^_^
そして、ピリピリ!!シュワシュワ、期待以上の美味しさです♪♪♪
純米 無濾過原酒 JAKEe、一際気を引く、、、
【JAKEe】とは!!!!!!!!!!!!!!!!!⁉️
『じゃけえ〜』酒⁉️かと思いきや、山口弁の『〜なんだから』との事❣️
オ〜ル周防❤️かの西都の雫を60%磨いた國酒で有りまするね〜^ ^♪
ラベルQRコードも目立つしアクセスしたくなりまする〜(サイト↓)
https://www.yaoshin.co.jp/jakee/
『雁木』暫くじゃねぇ❣️楽しみであり、↑の杜氏さま、のおっしゃる所の味わいなので有りまするか⁉︎
と、思いきや、馬鹿舌の拙者的には、含みは林檎🍎と思いましたね〜酸が立ちビシッと切れる、良い國酒である事はまごう事なき味わいで有りまするから、コレまた杜氏さまの言う通り4Gはスイスイと終了しましたよ〜(^.^);
3種飲み比べ。
雁木ずっと気になってた!
おいしー
純米 無濾過生原酒 ノ壱
Tokyu Food Show の酒売場にて購入
甘さ控えめの上等な辛口の甘酒の上澄み…と、言ったらツレに首をかしげられた
スッキリした飲み口なのに、昨日消費期限の本マグロのあらのねぎま鍋にも負けない〜(*´ω`*)
柿の種コク旨カレー×チーズピーはイマイチかなぁ〜(・ัω・ั)
スイスイイケちゃうヤバイ奴でした(人*´∀`)
飲みやすい!
純米吟醸無濾過生原酒 初搾り新酒 生原酒ながらも嫌みな味が無く、スイスイ呑める危険なお酒
ひとつび
「雁木 純米 無濾過生原酒 初搾り 新酒」香りはほのかにフルーティーな香りです。飲み口はシットリとしてジューシーかつフルーティーです。後味にほのかな旨みと甘みです。
これはマジで美味い!
日本酒史上No.1!!
山口、川棚温泉にある旅館竹園さんで一献。岩国のお酒、純米酒無濾過生酒。飲んだ後の味わいがいい。これがふくよかな味、というものでしょうか。
フグ刺し、クジラのウネなど、下関らしい食材とともに乾杯
純米 無濾過生原酒 ノ壱 山田錦 新酒