
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
山口県の八百新酒造の日本酒「雁木」は、フレッシュでジューシーな甘味とフレッシュ感が特徴的な純米酒です。香りは青リンゴや柑橘系、果実香があり、口当たりが穏やかで優しい味わいを楽しめます。辛口後味さっぱりで、飲みやすく、酸と甘みのバランスが絶妙です。清涼感のある辛口吟醸やシンプルな美味しさがあり、食事にも合うバランスの良い日本酒と評されています。
みんなの感想
純米吟醸無濾過生原酒 初搾り新酒 生原酒ながらも嫌みな味が無く、スイスイ呑める危険なお酒
ひとつび
「雁木 純米 無濾過生原酒 初搾り 新酒」香りはほのかにフルーティーな香りです。飲み口はシットリとしてジューシーかつフルーティーです。後味にほのかな旨みと甘みです。
これはマジで美味い!
日本酒史上No.1!!
山口、川棚温泉にある旅館竹園さんで一献。岩国のお酒、純米酒無濾過生酒。飲んだ後の味わいがいい。これがふくよかな味、というものでしょうか。
フグ刺し、クジラのウネなど、下関らしい食材とともに乾杯
純米 無濾過生原酒 ノ壱 山田錦 新酒
純米大吟醸
洋梨のような熟れた甘さがとても美味しい!
雁木飲み比べ。昨年のひやおろし純米。
今年の買おうとしたら、去年のものが置いてあったので購入。
旨味たっぷり濃厚!ではあるが、それよりも酸の伸び伸びとした印象が強く、余韻の長さに驚く。フレーバー的にはややペルノーっぽさ、笹、藁っぽさなどのスパイシーでアーシーなニュアンス。シングルモルトで例えるとタリスカーに非常に近い余韻。
しかし、燗にするとこでワインに近い葡萄感も出てくるので、分かりやすい特徴ではないが探りながら飲むと楽しい一本。
純米吟醸無濾過生原酒
槽出あらばしり
しっかりがつんと無濾過だけど甘め。すこし酸味とビリビリ感、後味はからさもあって美味しい!
萩土産 2021.09.22
雁木 純米無濾過生原酒
山田錦100%
香気強め。豊潤な17%
生原酒好きにはたまらない
満足感を秀逸に味わえる。
雁木スパークリング純米発泡にごり生原酒です。
美味しい、その一言です。にごり酒が好きなのも大きい。
雁木 スパーリング
純米発泡濁り
純米発泡にごり
お米の香り、甘め
吹き出しがすごい
まろやか。しっとり甘め
ただ旨い!
雁木 純米 無濾過生原酒 ノ壱
純米吟醸 みずのわ
柔らかな口当たり。グラスを飲み干しても、また注ぎたくなる。
精米歩合 山田錦50%
1回火入れ
純米発泡にごり
雁木スパークリング
開けるとき長時間かけないと噴き出します
純米大吟醸 無濾過生原酒
美味しい❗️
スパークリング✨
純米吟醸 無濾過生原酒 初搾り 新酒
香り華やかでフレッシュ。切れもある。
新酒はいいね。旨し!
その弍
純米吟醸
無濾過生原酒
精米歩合50%
純米 無濾過生原酒 新酒
雁木 純米 無濾過生原酒 ノ壱
冷おろし 純米吟醸
彩鷄@上井草