雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした良さがあり、フレッシュな味わいを楽しめる辛口の純米酒です。果実を連想させるジューシーな味わいや柑橘系、穀物香、甘旨味と酸のバランスが絶妙な味わいが特徴です。香りはフルーティーで、後味はキレがあり飽きが来ない、甘すぎない味わいが楽しめます。これらの特徴を持つ日本酒「雁木」は、飲みやすくて美味しいと評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

たつみん
2022/10/29

純米発泡にごり 山口 
スパークリング

★★★★☆
4
あのふ
2022/10/28

山口 純米吟醸 芳醇 香り濃い
思ってたより飲みやすい 日本酒度+2 水のような飲み口

★★★★☆
4
じーつー
2022/10/08

秋熟 純米吟醸 おりがらみ
桃の香り。ハツラツとした甘旨が酸に乗って華やかにご来場。しっかりジワ&ジュワらせて舌を制圧。余韻を持たせながらアル辛で切れる。さといらず豆、甘旨。しゃくしな漬け、円甘旨◎。赤魚粕漬け、甘旨滋味◎。ゴマ春菊おひたし、甘旨オンリーユー◎!アテていいっすわ〜。純米と比べるとわかりやすく華やかでくっきりしているのだけれど、アテると何気に寄ってくるんですよね。後味にグッと旨にじませながら。うんここ、んまいわ〜。
四合1700

★★★★☆
4
じーつー
2022/10/08

秋熟 純米 おりがらみ
控えめな桃の香り。まろやかな甘旨から酸がぐいんって伸びてやや苦・アル辛で素直に切れる。さといらず豆、淡甘。しゃくしな漬け、優甘旨◎。赤魚粕漬け、甘旨+苦辛抜群!春菊ゴマおひたし、甘旨淡。この優しさ、いいわ〜。純吟と比べると元々優しいのだけれど、それがアテると一歩引くんですよね。密かに効いている苦のおかげかと。飽きないですね〜。でアテないで飲んだ時、甘がね少しジトるの好き。切れがいいんですね、きっと。
四合1400

★★★★☆
4
ニケ
2022/09/18

ひやおろし 純米

★★★★☆
4
只野呑兵衛
2022/09/17

雁木の新たな挑戦
まさにanother

★★★★☆
4
FUNFAMI
2022/09/16

今日も知り合いの教授に教わった銘柄で楽しんでます!

★★★★☆
4
Taka
2022/09/14

純米 ひやおろし
沖縄県 酒月にて

★★★★☆
4
たつみん
2022/08/20

純米吟醸 山口

★★★★☆
4
komami
2022/08/20

甘めだけど、スッキリはしている。クセがなく飲みやすい。

★★★★☆
4
ogaway
2022/07/24

辛口。
すっきり淡麗。
けれど雑味はない。
食中酒

★★★★☆
4
みや
2022/07/22

雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ

★★★★☆
4
じーつー
2022/07/17

ANOTHER 雄町
桃の奥にパインの香り。スッとした甘酸から酸が伸びて旨、辛、微渋。軽くジワらせながら染み入るように消えてゆく。姿勢のいい酸の伸びと真ん中で弾けてパイン風ジューシーになるのが気持ちいい。枝豆・つぶ貝、甘旨辛◎。エシャロット、甘爽。粕漬け、甘酸爽。アテて、んまーい。全部OK。キビキビしててちと構えたけど、説明を受けるほどわかりやすく、真摯な人柄が伝わってきた国内線CA、みたいな。優フルーティ辛アテ酒、わーい。
四合1800

★★★★☆
4
たぁ
2022/06/27

夏辛口純米

★★★★☆
4
TAKE
2022/06/01

しっかり、でもスッキリ。
クイクイいけちゃう。
自制しないと一本空けてしまいそう。

★★★★☆
4
Ziggy
2022/05/25

純米 ひとつ火

★★★★☆
4
バスキチ
2022/05/23

雁木 ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒
開栓と共にフルーティーな吟醸香。
口いっぱいに甘旨味がパァーッと広がって程よい苦&酸でスーッとキレる。雁木の定番、余韻も程よく旨い〜❗️😁
他スペックも是非是非呑んでみたい芳醇旨口な一本です〜😊

★★★★☆
4
まっつん
2022/05/19

甘くて後に辛味が

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2022/03/31

純米吟醸 無濾過生原酒 槽出あらばしり。まったり甘口、それでいて原酒らしいシャープさも併せ持つ。

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2022/03/28

純米発泡にごり生原酒。期待どおりの安定の発泡にごり。

★★★★☆
4
さとまさ
2022/03/25

純米吟醸 みずのわ
アルコール分 15度
精米歩合 50%
原料米 山田錦100%

透明感のある、しなやかで風格を感じる味わい

@日吉東急

★★★★☆
4
トンちゃん
2022/03/19

入籍記念日に。
ジュースのように。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/03/17

山口県のお酒です。お米のまろやかな甘辛旨味がしっかり詰まった純米大吟醸酒でした。

★★★★☆
4
kazusan
2022/02/12

とろとろ系
だけど発泡が抜けたらしい
でも美味しい

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2022/02/08

2021年6月〜8月にANA国際線ビジネスクラスの機内提供酒に採用されたそうです。
山田錦を50%まで磨いており、純米大吟醸クラスの味わいです。口当たりが良くフルーティーで、上品な旨味のあるキレの良い軽快な辛口酒です。
税込3,300円也(蔵元特約店 吉祥 Online Shop)

★★★★☆
4