
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした辛口を持ちながらもフレッシュな味わいが感じられ、瑞々しい果実や柑橘系の香りが特徴的。口中を引き締める後味や綺麗な余韻が楽しめる一方、甘旨味と酸のバランスが絶妙で飲み続けたくなる味わい。食事や晩酌にも楽しめるバランスの良い日本酒とのこと。
みんなの感想
ノ壱 純米無濾過生原酒 初搾り新酒 山田錦
酸味・辛味バランスよし。後味ピリッ。アルコール感強いが、旨味も○。ずっと飲める。
純米無濾過生原酒 おりがらみ秋熟 味が濃いが、きれいな後味。これは美味しいなー!
@如月
ガツンとくる飲みごたえのある純米吟醸酒🍶。
フレッシュでしっかり、香りよし。
山口県・岩国@🚄にて一人酒。 予想外に旨し❣️
バランス秀逸。直汲しぼりたて
雁木 槽出あらばしり 純米 無濾過生原酒
雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ
純米吟醸 無濾過生原酒 初搾り新酒
純米(新酒じゃない奴)の方は甘くて濃醇で相当美味かったがこっちはいかに。
香りは爽やかフルーティー。ブドウ、マスカットのよう。いやらしさはなくほどほどに香る。
含むと新酒&生原酒らしくとてもフレッシュ。まずはほどよい酸味とまろやかな旨みが来る。甘味はじっくり探すとようやく顔を出す程度でとても控えめ。そして飲み下す際に若干の辛味でスパっとキレる。
すんごくクリアで雑味なし。ジューシーかつフレッシュながら濃醇な雰囲気もほんのり味わえる。いい酒。純米のような米らしい甘旨みは少ないが、これはこれでうまい。
4日目。酸味が控えめになり甘旨味が前面に出てきた。強めの甘味&旨味を穏やかな酸味が支える。後半はじんわりと苦味が来るが嫌な感じはしない。ビターチョコにも似た雰囲気。濃醇。でもキレイな味。初めて飲んで感動した純米の味に近くなってきた。とてもうまい。
飲み飽きない純米酒。
また飲みたい
雁木 純米 無濾過生原酒
山田錦 精米歩合60%
1879円
甘い香り。ふくよかでしっかりした甘さ。後味にヨーグルトに似た酸味があり、複雑な味わい。
美味い
初しぼり新酒いただきました!フレッシュだけどしっかりしてる。うんまいから空けちゃった♪
雁木 おりがらみ秋熟 無濾過純米生原酒
おりがらみ秋熟!純米無濾過生原酒
疲れがとれる〜🤣
二杯目、明日は早いからここまで^^;
美味しい。ぬる燗で飲む。@企久太
その他飲んだのは、群馬泉、金雀。金雀はゴールデンチュンチュンとよばれてるらしい。。
純米発泡にごり
活性が高く、ガス抜きを繰り返す必要がある。開けたそばからラムネ香がすごい。泡は大きめでガスかなり強い。甘み、苦味のバランスがいい。あとに来る米の旨みも十分。ジュースのように単体で美味しく飲めてしまう。
グレープフルーツとあわせたらシャンパンとフルーツ並みの相乗効果で大変美味しい。
美味しくいただきました(^^)v
初搾り新酒
純米無濾過生原酒ノ壱
かおりがいい
口に入れた瞬間に広がる米の旨味
しつこ過ぎない後味
爽やかな飲み口と強過ぎない米の旨味
「純米大吟醸 無濾過 ゆうなぎ」
するりと入ってきて、旨みふくよか。
突出するところはないけれど、味の要素が充実していて、喉で厚みを感じます。
穏やかにたゆたう滋味は、喧騒に疲れた心に染み入るよう。
うふぅ、ウマイなあ。。
純米 無濾過生原酒 おりがらみ秋熟
濃醇旨口。熟成した濃厚な味わいで、甘味と酸味のバランスが絶妙。
おりがらみ秋熟
味しっかりでもさっぱり。
単体だとちょっとくしゃっとするけど
おいしいお料理とよく合う!
王子様みたいなお酒