
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした辛口を持ちながらもフレッシュな味わいが感じられ、瑞々しい果実や柑橘系の香りが特徴的。口中を引き締める後味や綺麗な余韻が楽しめる一方、甘旨味と酸のバランスが絶妙で飲み続けたくなる味わい。食事や晩酌にも楽しめるバランスの良い日本酒とのこと。
みんなの感想
アナザー 精米歩合80% 12度
日本酒とは別のカテゴリーな味わいでした。
純米無濾過生 山田錦 @ヤマムラ酒店
久しぶりの雁木!
やっぱうまいわぁ‼︎
惚れ直しましたよ⁉︎
雁木 純米無濾過生原酒
うまうま。とてもお気に入り。
雁木anotherは、精米を80%として、かなりお米を残して美味しいお酒に仕上げたもの。最近の大吟ブームとは反対だけど、酒呑みに優しいおさけ。
度数も12%と雨後の月の十三夜の13%と同等。
香りは大人しいけど、味わいは豊潤で、キレもよいです。
大吟醸 鶺鴒
雁木 スパークリング 純米 発泡にごり
@和酒バル廻
美味しいですね(^.^)
酔いすぎててもはやメモがない
これ美味い✨
しっかりしたスパークリング。甘みも旨みもあり、最後は苦味でスッキリ切れる。リンゴ系の味わい。
オリを混ぜるの忘れてて最後に混ぜた(笑)
最後まで楽しめました。
純米吟醸、スッキリとしたなかに旨味もあり、飲みやすく、美味でした。
純米大吟醸 無濾過 ゆうなぎ 生原酒
あっさりしてるのに後から濃さが来る
とても呑みやすい
山口・岩国市の酒、雁木!
偶然見つけた酒販店で購入!
山田錦を100%使用した
純米大吟醸 発泡にごり生原酒!
開封するのに10分位必要です(笑)
今夜も美味いわぁ〜♪( ´▽`)
雁木 スパークリング 純米大吟醸 活性にごり生原酒
純米大吟醸 無濾過 ゆうなぎ! 旨いなぁ🍶 開栓後、数日おいてから呑んだらなお旨い🍶 山口の酒は旨いっ(笑)
雁木 純米吟醸 無濾過生原酒
ふくよかな味わいだが後味はスッキリしている
雁木純米無濾過生原酒
12月25日開栓。香りは控えめながら生原酒によるファッとくる甘辛酸のバランスが素晴らしい。飲み進めるたびグッとくる銘酒!
12月28日。まとまりが増して米の旨みが明確になり、燗が良い感じ。
1月26日。冷蔵庫で1ヶ月。酸が主張しつつ飲み下しはまとまりのある甘旨。ではあるが開栓3日~2週間くらいがこのお酒は飲み頃だったかな(^_^;)。
雁木 発泡にごり酒純米生原酒 おいしいわーこれおいしいわー。舌触りが軽くて後味もスッと消える。本当にいいお酒。
雁木の純米大吟醸。不味いわけがない。
槽出あらばしり 純米吟醸 無濾過
薄にごりな酒。
さすがの雁木!おりがらみは初めて!
ずっしり旨い
雁木 ノ弐 純米吟醸初搾り
純米の初搾りよりもかなりスッキリで飲みやすい。
結局どっちも美味いんだけど。
3日目。
キレーにまとまって素晴らしい。
獺祭の二割三分っぽいけど、個人的には雁木の方が断然美味い!
星一つ追加!
これは是非飲んで欲しい一本!!
今や山口や広島では、獺祭よりもコスパや斬新さで人気なのでは。
個人的には、大好きな酒蔵です。アグレッシブで。
雁木純米大吟醸『鶺鴒』山田錦100%精米歩合35%d(^_^o)綺麗な色、味…文句なし、飛んでいきそうです😇
手持ちが無くなってしまい急遽購入
大変美味しくいただいています。