
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした辛口を持ちながらもフレッシュな味わいが感じられ、瑞々しい果実や柑橘系の香りが特徴的。口中を引き締める後味や綺麗な余韻が楽しめる一方、甘旨味と酸のバランスが絶妙で飲み続けたくなる味わい。食事や晩酌にも楽しめるバランスの良い日本酒とのこと。
みんなの感想
本日、会社近くの酒屋で購入しました。
大変美味しくいただいていますV(^_^)V
ゆうなぎ。濃厚で芳醇。小林社長の傑作です。
獺祭よりコストパフォーマンスは上か!?
活性にごり。今回は上澄みのみ。変わらず炭酸は強く、甘酒っぽさが抑えめでドライな後味。妙な例えで申し訳ないが、而今にごりの上澄みが三ツ矢サイダーなら、こちらの上澄みはスプライト。
口開け直後の一杯は果実の香りがびっくりするほどすごい逸品。二杯目は薄くなる良い酒。口開け一杯目は最愛の女性に。
純米吟醸無濾過 生原酒
山田錦50%
赤鬼
雁木ゆうなぎ
やはり雁木はどれを呑んでも旨い‼️これは少しお高いですが💦
でもいつもの無濾過生原酒のコスパの高さはスゴイ‼️
純米吟醸。山田錦100%でフルーティー系。価格を考慮するとかなりコスパは高い。お奨めです。
another 純米 80%
采
がんき 純米吟醸 無濾過生です。
うん。美味しいお酒です。実は以前に飲んだら旨かったからおかわりです。
甘みあり、旨味あり、酸味適度で飲みこみ時に旨味がおしよせます。アルコール感もあり本当にバランスが良いです。旨し酒です!ありがとうございます!さて、4GBなので多分明日には呑み干します。
2日目
変わらず美味しいお酒です。あまり変わらなかった印象です。予想どおり呑み干しました!ご馳走様でした!そしてありがとうございます!
焼貝うぐいす
雁木 槽出あらばしり
純米無濾過生原酒
アルコール:17〜18度
精米歩合:60%
原料米:山田錦
雁木 夏 純米吟醸 1,300円
旨い。本当に雁木はどの酒を飲んでも旨い。山口県は酒の宝庫か!?
純米吟醸のフルーティー感はしっかりと残されながら、スッキリとした夏らしい辛口が絶妙なバランス。いくらでも飲めてしまう。
山口・岩国の酒、雁木!
蔵元で購入しました!
活性にごりの生原酒!
瓶の中で酵母が生きたまま発酵!
開封するのに10分はかかるけど
こりゃ〜凄い!
めっちゃ美味いー!♪( ´▽`)
純米大吟醸、ゆうなぎ。
今年一番です。
人を介してのいただき物ですが、獺⚪️より美味しいとの言葉を添えられてたとのこと。
好みは人それぞれですが、美味いです。
獺⚪️と同じ山口東部の酒で、暫く前から広島では「雁木入りました」と貼り出す店もあるほど。
大人のカルピス!
雁木は雁木らしいとしか言いようがなく、形容し難いが美味さは確かだ。
純米無濾過 生原酒
活性にごりスパークリング。30分で完飲。
酒の肴は丸俊カツオスライスとカルビーポテチコンソメ味、あとコンビニで買った適当なチーズ。
日本酒度見てかなり甘いのかと思いきや喉越しは割とドライ。イタリアワインのグレーラを思い出した。
開栓には苦戦。でも1ミリ開ける度に泡が底から上がって濁りが浮き沈みして面白い。
スパークリングじゃないのも今度飲みたい。
雁木 純米吟醸無濾過生原酒 槽出あらばしり
おだやかな吟醸香かおる。でも飲むと旨味がドカーン!と荒々しく押し寄せてくる。甘さに落ちずに最後まですっきり。
こりゃうまい!
活性にごり 発泡純米原酒
山田錦60%
山口酵母9H
活性にごり
シュワシュワ!
開栓時吹っ飛びました!
純米吟醸 無濾過生原酒
山田錦50%
赤鬼
純米大吟醸 無濾過 ゆうなぎ
旨味があり、美味ですね。
生原酒 純米無濾過
力強い飲みごたえのあるお酒ですね。