寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊の日本酒はフルーティな味わいが特徴であり、一部の品種は若干辛口な印象もある。香りは華やかで、甘みと酸味がバランスよく口の中に広がる。また、濃厚な旨みや甘みが感じられるものもある。火入れされているため落ち着いた味わいを楽しめ、飲みやすい印象がある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

tanig
2019/10/20

蔵元でしか買えん本醸造。
いやうまかったわ。

★★★★☆
4
loco
2019/09/28

Ocean 99 純米吟醸 橙海-fall ひやおろし 製造年月2019.8 720ml

★★★★☆
4
かず
2019/09/28

試験醸造ということで、コシヒカリ精米歩合90です
コシヒカリのお酒は飲んだことないのですが…
精米歩合90だからか米の甘みが強いお酒です

微発泡しているので飲んだ時はすっきりとしていますが、甘みが余韻としてかなり長く残ります

今日は冷やで飲みましたが後日燗酒で飲んでみたいですね

★★★★☆
4
mah
2019/09/21

スッキリとした食中酒。千葉のいち早い復興を願って。

★★★★☆
4
わんぽ
2019/09/05

寒菊 Ocean99 純米吟醸 橙海 ひやおろし バランスが良く非常に飲みやすい。米の旨味も感じて、後味もしっかりあります。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/09/03

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分:17度
米:雄町
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.8
酵母:9号
半年間無濾過で熟成した、旨味と酸味の調和が絶妙な一本。
雄町米の織りなす旨味が、焼いた青魚、特にイワシや秋刀魚と好相性です。
秋の味覚と共にお楽しみください。

★★★★☆
4
アンギオ
2019/08/28

純米吟醸 甘みも程よく、米旨味が強めですね、キンキンに冷より、やや冷の方がバランス良く個人的には美味しいかな、

千葉県のお酒はあまり知らないのでこれからも探して行きたいですね。

★★★★☆
4
数碼
2019/08/28

寒菊 コシヒカリ60 Limited Edition 純米吟醸 槽場直汲 無濾過生原酒
寒菊銘醸合資(千葉県山武市)
原料米:コシヒカリ(千葉産)
精米歩合:60、酵母:9号
日本酒度:-1、酸度:17
AL度数:17

千葉産の米だけで醸す、Rice of Chibaシリーズ。フレッシュな味わい。後味のキレの良さが際立つ。コシヒカリということであまり期待はしていなかったのだが、ワインを感じさせるようなさわやかな味わい。値段もそこそこ千葉の酒は一喜に続き、コスパ良し!おススメです

★★★★☆
4
ossa
2019/08/17

総乃寒菊 True Red
純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
ガス感あってキリッとシャープ。甘/酸味などもありつつ苦味で〆る。...ちょっと苦味が残る。醤油を使った料理と相性が良い。
そごう千葉店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
tkz
2019/08/16

純米吟醸 OCEAN オーシャン99 星海 -white summer- Limited Edition 槽場直汲み 生原酒
酵母 協会9号 度数 14度
酒米 出羽燦々 精米 60%
酒度 -3 酸度 2.8 アミノ酸度 ー
30BY 1.6 1500円/720ml
8月16日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず刺す様な酸っぱ味。甘酸っぱさを感じつつ、旨味は殆ど感じず。変わった感じだが旨いと思ったらやはり白麹を使ったものだった。8月17日完飲。

★★★★☆
4
nokko
2019/07/14

千葉県の銘酒『寒菊』これも大好き💕

★★★★☆
4
tkz
2019/07/01

TRUE WHITE 純米大吟醸生原酒
酵母 M310 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
30BY 31.5 1690円/720ml
7月1日開栓。名前は白菊の花言葉「真実=true」から。上立ち香は微かにバナナ様。口当たりは若干の丸み。先ず甘味十分な甘旨味。全体を統制するのは嫌味じゃない苦味。なかなか旨い。7月4日完飲。

★★★★☆
4
kensuke
2019/06/29

OCEAN99
True White

★★★★☆
4
tanig
2019/06/08

うまかってんけど、ちょっと甘かったかなー

★★★★☆
4
コバマ
2019/06/07

寒菊 Ocean 99 星海-white summer- 純米吟醸
めっちゃレモンサワー。笑
フルーティで酸味あり。
4.2!

★★★★☆
4
Youko
2019/06/05

Ocean99

★★★★☆
4
コナーズ
2019/05/06

純米大吟醸 直汲み生原酒 愛山2019 精米歩合50%

★★★★☆
4
アンギオ
2019/04/09

純米 限定酒らしいです、辛口表示ですが飲んでみると、個人的には甘さもバランス良くメロン、梨のような香り甘さ、微発泡、美味しく飲めますがつまみ要らずなお酒ですね。

★★★★☆
4
nyaganosan
2019/04/08

寒菊さんの直汲み生原酒
愛山50

愛山の甘さと旨さ酸味がバランス良い!
美味しい!

★★★★☆
4
NAO
2019/04/05

OCEAN 99 凪 Spring
岡山県産雄町 精米60%
直汲み生酒 シュワっとしてます。

★★★★☆
4
zktodub
2019/02/28

OCEAN 99 凪 -spring- [純米吟醸酒]
原料米 雄町(岡山県)
精米歩合 60%
日本酒度 +2
酸度 1.8
酵母 9号

★★★★☆
4
Youko
2019/02/24

愛山50 2019生酒 ランドお泊り酒盛用

★★★★☆
4
tanig
2019/02/18

千葉産の酒米80%磨きの無濾過生原酒。
いやこれもうまいわー。ぬる燗も最高。コスパも最高。

★★★★☆
4
ますじろ〜
2019/02/12

純米吟醸 Limted Edition
Rice of Chibaシリーズ
総の舞60
微発泡
バニラのような香り
複雑な味
良い酸味

★★★★☆
4
コバマ
2019/01/25

寒菊 「Rice of Chiba」Series 総の舞60 中取り Limited Edition
酸味が強い甘酸っぱい系!フルーティで美味しい。
後に残らずええ感じ!4.8!

★★★★☆
4