
義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
義侠 特別純米 山田錦 おりがらみ
十八番@20160127
義侠 五百石純米60
日本酒ラボ@20160124
義侠 純米吟醸生酒 特A地区山田錦
派手さはありませんが、上品な吟醸香。
旨い‼︎味ののりが抜群です。
生酒らしいフレッシュを出しつつも、山田錦の旨みを十二分に引き出しています。
フレッシュ感、米の旨み、後味のキレまで、味が滑らかに変化していきます。
生酒なので冷やで飲んでいましたが、燗をつけると甘みとキレが絶妙。
純米60%純米原酒、おりがらみ。
はるか
えにし。古酒のような味わい。金色。
純米原酒60%
はるか 兵庫県東条産山田錦
圭
24BYの特別栽培米の60%。
熟成が進んでも軽快な旨味になってました。
純米原酒 生酒
マスカット系の風味でスッキリやや辛口より。
縁(えにし)を飲みました。
黄色味が強いのに、爽やかな飲み口‼でも薫りは強く、アンビバレントな存在感。とても美味しい。
続いて熱燗。古臭い古書店の中で煌めく良書を見つけたときのような味。これもまた旨い。良い酒に出会えました。
義侠 純米吟醸熟成酒(火入れ)
豊かな香り 膨らみのある旨み
山田錦ではなく五百万石の生酒。五百万石らしからぬしっかりと芯のある旨味だがサッパリとした飲み口は残る。和梨感が心地よい。
義俠 純米吟醸 おりがらみ
野洲@20151115
義俠 純米吟醸 おりがらみ
野洲@20151114
純米原酒
おりがらみはあまり好きではない。
熟成感の風味。
7年ぐらい寝かされた感じのはずだけど、熟成感は強くなく。。。
五百万石のすっきりとした性格はちゃんとある。
義俠 山田錦 純米酒
野洲@20151001
日本酒ラボ初回にて
愛知の義侠 はるか 純米。低アルコール酒とのことですが、それを感じさせないどっしりとした味わい。軽くないけど飲みやすいバランスの良さ。
生酒
キリッとした味。
低温熟成酒10年
お酒の豊かな風味の後の若干の甘さ!
キレも良い!
新しい感覚の酒!
ヤバいこれ…
山田錦の60%純米原酒。米の旨味全開、酸味が追って来る。スパッとした切れ味。
酔っててわからん・・・w