
義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
純米吟醸生原酒50% 山田錦
滓がらみ 純米 生酒 山田錦 精米歩合60% アルコール度18度
純米吟醸酒
美味い
フルーツと若干のアルコールの香り。円やかな旨味から、クーッと辛味がやってきます。地元はなの舞にて。
@ Craft Sake Roppongi Hills
旨味しっかり、安定 愛知、生
ザ日本酒
4.2 生酒。高そうだが、生酒ということもあり、甘い。
磨き60%スッキリ香り高く旨味あり甘め
純米生原酒。やや甘酸味後味辛口やや重め。
フルーティー
ちょっと甘め
りんご酸みたいな感じ
特A地区山田錦、うまい、米の味がしっかり
縁
麹の香り
グッとくる味わい。
私は義侠が大好きです。
山田錦らしい堂々とした旨みと余韻が飲んだ後に残ります。
舌を刺激する心地よい酸味と甘み、生酒らしいフレッシュでクリアな味。
お米の旨味を引き出して醸したお酒だと思いました。とても美味しかったです。
10年熟成酒、こいー
香りは見た目そのままの古酒らしいが、燗にしてもツーンとした感じは全くない。色は黄色。
口当たりは柔らかく、ドロっとした甘さが一気に広がる。辛さは一切無く、舌に留めると滑らかな感じで個人好みの感じ。
飲み切り時はややガツンと来るが、控え目で、甘さが残りつつも後味はすっきり。
冷酒だと古酒感があるが、冷だとこれは古酒か??と思えるほどさっぱりしている。ぬる燗でもめちゃくちゃ美味い。
2年前に高崎市の大塚酒店で購入。当時、古酒にはまっており、店主より常温でも開封しても味が変わらないよと勧められたので購入。その1年前に購入した物は冷蔵庫で寝かせているが、今回飲んでいるのは気が向いた時にちびちびと飲んでいた。
凄い綺麗な酒。特A地区山田錦を使っており、1升瓶で¥3,000くらいだったかと思う。めちゃくちゃ美味い。
燗が苦手な人にぜひ勧めたい酒。
義侠 純米原酒 60% (12年もの)
ガツンと濃い味。これといって、美味いけど普通 ★3.7
義侠 五百万石純米生原酒
生老香
入喉後酸味出現
義侠 若水 長期熟成酒 1993年製造
25年熟成酒。透き通った中にある、歳月の深み。ウイスキーや紹興酒に近いけど、決して追いつけないコクの深さ。★4.0
久しぶりの義侠。このところ飲み続けている冷やおろし系の香りに慣れてしまったせいか、刺激がなくまるで水のよう。本来それが義侠の魅力のはずなのに、物足りなく感じるのは私が毒されてしまったからなのだろうか。あるいは、もう少し格上の義侠を試してみるべきか。
すっきり美味しい。
義侠 無濾過生原酒 槽口直詰
兵庫県東条産特A地区山田錦100%使用
数年ぶりに呑んだ義侠。山田錦のあまりの旨さにノックアウトされたレジェンド的な銘柄。あれから色々散々呑んだけど、やっぱり凄い。
純米 生原酒 東条山田錦