
菊水
菊水酒造
みんなの感想
新潟県のお酒
菊水の辛口 新香味
非加熱充填 本醸造
しっかりした味なのにあっさりしていて、後味もさっぱりと飲みやすい
苦味もアルコールの残る感じもほとんどないので、するっと飲める
「菊水の辛口」は、しぼった後に火入れ(加熱処理)をし、瓶詰め時は火入れをしないお酒です。おいしさと品質をしっかり守る菊水の非加熱充填により、フレッシュさを残しながら、熟成で得た豊かな香味を同時に封じ込めています。生酒の若々しさとはまた違う、ほどよく熟れた果実のような甘い香りとジューシーでまろやかな旨みが味わえます。
菊水の辛口
辛口派の座右の酒。きりりと冴えわたる辛さに、飲みごたえのある旨みが立ちのぼる。これぞ新潟の淡麗辛口酒
その名の通り、キリリと引き締まった味わいが堪能できる一本。冴えた辛さのなかにしっかりと旨味がのっており、冬は燗で、夏は冷やでと季節に合わせて幅広くお楽しみいただけます。
[ 商品の特徴 ]
●本醸造 ●すっきりとした辛口 ●精米歩合70% ●アルコール15度
この純米吟醸は美味いだと思っています。ちょっと柑橘の味とお米の味がしています。濃い味ではありませんが薄すぎません。飲みやすいお酒です。
ふなぐち 一番しぼり
まろやかだけど超辛口
おいし〜✨
蔵元直売生原酒🌾
辛口で燗でも飲みやすい。
『菊水の純米酒・新香味』は期待を裏切った。とても純米酒とは思えない。
色も悪く味はまるで昔の二級酒(いわゆるワンカップ酒)のようだ。
いつものふなくちとはちょっと違う。クリアでマイルド。
菊水酒造の節五郎 出品酒であるが、品評会では優良酒にとどまり、金賞には到っていないしかし、趣味の領域で金賞に値する出来と感じる。
ふなぐち 菊水 一番しぼり 22年
深い。旨味が凄い。これが最強 ★4.8
菊水 一番しぼり
なんとなく買ってみたけど、コスパ良く美味しい。手軽に旨口。
『ふなぐち菊水一番しぼり』の一升瓶サイズは冬季限定商品らしい。火入れと加水をしない『しぼりたて』の本醸造生原酒です。でも、あのアルミ缶の味と何か違う感じです。濃厚で芳醇な旨味は同じなんですが、アルミ缶の方がよりフルーティーな気がします。
税込2,508円也(やまや)
濃醇でドロッとした感じだけど、爽やかなフレッシュ感もある生原酒です。コンビニやスーパーなど何処でも手軽に買えるところがイイです。
税込250円也(ドンキホーテ江坂店)
秋冬限定にごり酒『五郎八』が店頭に並び出したので早速購入しました。にごりの粒々した口当たりと濃厚でコクのある味わいが口の中一杯に広がります。にごり酒だけど菊水らしい味がするのは、同じリンゴ酸高生産性多酵母と酒米が『菊水』だからでしょうか?
税込2,035円也(やまや)
純米吟醸 ひやおろし
秋季限定
おだやかな香りとうま味の絶妙なバランス、冷酒からぬる燗まで楽しめる深くコクのある味わい。
720ml 1,340円(内税)
新潟県産米100%
日本酒度 +2
精米歩合 55%
アルコール15度
やや辛口
菊水のにごり、五郎八。
新香味 菊水の辛口ー辛口で口当たり良い飲みやすい酒です。
ひやおろし
純米吟醸
非加熱充填 本醸造。燗の風味…
純米酒
ザ日本酒っていう感じ
菊水の辛口 新香味封
スッキリでマイルドで夏に合うお酒。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの本醸造酒🍶
アルミ缶の生酒
19度と高め
生酒のフレッシュさは感じるが少しアルコールの強さも感じる
からい
クセのない辛口
普通にうまい
本醸造 生原酒