喜久酔

kikuyoi

青島酒造

みんなの感想

Sakura-no
2016/12/26

喜久酔 吟醸

間違えて「きくすい」と読んじゃった。
正しくは「きくよい」。

キレがあってスッキリ。

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2016/10/15

「特別本醸造」

スカーっと抜けるような旨みが快いです。

アル添なのに旨み十分。
開栓後も味が伸びるし、すごい技術ですね。

クセがなく色々な料理に合わせやすい。
中でも、刺身にはよく合います。

コスパもとてもよいので、日常酒にサイコーっ!!

★★★★☆
4
シン
2016/10/10

延々とダラダラ飲めるお酒です!☺バランスが素晴らしい!

★★★★★
5
シン
2016/10/10

延々とダラダラ飲めるお酒です!☺バランスが良いです!

★★★★★
5
とっしゃん
2016/09/28

フルーティーながらしっかりした味わい

★★★☆☆
3
あらP★
2016/08/30

特別純米60
つくしの子。

★★★★☆
4
にしやん
2016/08/25

一升2000円でこの美味しさにはびっくりしました!
次は、純米を買ってみようと思います。

★★★★☆
4
うみ
2016/06/30

特別本醸造
綺麗な旨口。落ち着いた甘味や酸が、心地よいです。

★★★☆☆
3
かすり
2016/06/28

静岡は藤枝の青島酒造 喜久酔 特別本醸造。ふくよかな甘みがあって、吟醸に近い味があります。柔らかい旨味でちびちび飲めますね。掛川の酒屋のおばちゃん、大絶賛も納得。

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/06/16

喜久酔・特別本醸造・(^з^)-☆うわーこれで四合瓶で1000円、下手な大吟醸も、真っ青な味わいです。味わいの透明感、香り華やか、飲み飽きない日本酒ですねd(^_^o)かんぱーい❗️

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2016/05/15

特別純米
穏やかな上立ち香、含むと米の甘い旨味が広がりしばらくして辛口に変わり後味はスッキリ。
酒も肴もどんどん進んでしまう、バランスよく料理を引き立てるうわさ通りの旨い酒。
これはまた購入したくなりますね

★★★★★
5
m@yu
2016/05/01

すっきりの中、まろやかさも

★★★★☆
4
m@yu
2016/04/11

穏やかな酸と上品な喉越し

★★★☆☆
3
てつゴロー
2016/03/20

すっきりとした酸味が食欲をそそる。後味はやや辛口。
晩酌向きで家の食卓に常備したくなる酒。

★★★★☆
4
tel2000
2016/03/08

純米吟醸。優しい口当たり、ゆっくり広がる吟醸香。穏やかな甘味と、酸味、最後にスキッとした辛味と苦味。優しい静岡型。

★★★★☆
4
寅次郎
2016/01/30

特別本醸造。吟醸造りの如く香りが秀逸。コスパが非常に高い。

★★★★☆
4
アルテミス
2016/01/08

普通酒しぼりたて無ろ過生原酒。まだガスが残っていて若々しいお酒です。とても辛いが酸が少なく、フワッとした味わい。普通酒とは思えない美味さ(^.^)

★★★★★
5
みねぴ
2016/01/08

しぼりたて 生酒 普通酒 生原酒
無濾過

★★★★★
5
たっちゃん
2016/01/07

静岡の銘酒。クセがないなかにも、味わい深い飲み飽きしないお酒です。

★★★★☆
4
なるとも父
2016/01/06

封開け 爽やか

★★★★★
5
アルパカこうすけ
2016/01/02

喜久酔 吟醸

すっきり飲みやすい。
バランスがとれていて、いつまでも飲める酒

★★★★☆
4
おがやん
2016/01/01

吟醸 今年最初のお酒は食中食にピッタリのお酒です。ほのかな香り、程よい重さ、良いお酒です。今年も楽しいお酒を頂きましょう~!!

★★★★☆
4
おがやん
2016/01/01

吟醸 今年最初のお酒は食中食にピッタリのお酒です。ほのかな香り、程よい重さ、良いお酒です。今年も楽しいお酒を頂きましょう~!!

★★★★☆
4
マキコ
2015/12/31

特別純米本醸造

香り控えめながら口に含むとジューシーな味がやってくる。と思ったら飲むとキレ良く流れていく。

いくらでも飲めそう。

★★★★☆
4
ざわお
2015/12/22

「喜久酔 吟醸」

原料米:八反錦、吟ぎんが、山田錦
精米歩合:50%
アルコール分:15〜16%
日本酒度:+7.0
酸度:1.3

★★★☆☆
3