
木曽路
湯川酒造店
みんなの感想
木曽路 純米 山恵錦
→ 十六代九郎右衛門の地元ブランド。ほどよい甘味と、キリッとした酸がある。柑橘系、ズバリ蜜柑?美味いですね。
木曽路 純米 山田錦 〈限定品〉おりがらみ 生原酒
微発泡 フルーティな酸味が強い。
バランス良し。
十条
純米
純米吟醸。薄いアンバー。微かに泡。甘みと酸味の香り。甘みと旨味がある芳醇な味でいて、フレッシュでシャープな舌触りもある。複雑系。
夏純 純米吟醸生酒
ちょい甘味で深味をあって美味い
木曽路 三割麹純米酒
甘さの中に、酸っぱさが心地よい。
横浜中華街 GI Nagano 酒メッセにて
町田の「いっぽん」で飲んだ酒。
湯川酒造さんらしい濃醇さはあるが、そこは夏吟。それほど後味は強くない。やや酸味もあり、夏に飲みやすいお酒。
夏純
純米吟醸
おいしいです。
甘いけど、すっきり。
木曽路 山廃 三割麹純米酒 直汲み生 2020BY 長野県
旨味、酸味のバランスが良くとても美味しい!
冬純 ふなくちしぼりたて 生原酒 純米吟醸
ひとごこち
スッキリ少しアルコールでピリッと。
バランス良い。
山廃純米 ひやおろし
麹が多い分、少々甘め。
藪原道の駅で購入
ひとごこち65%
美山錦35%
2021/10/14美味しい
純米 山恵錦(サンケイニシキ)
岡本永吉商店にて購入
酒米:山恵錦
山恵錦?飲んだこと無いお米だ!これは買いでしょう!!で購入w
「軽快な飲み心地と青リンゴ様の酸で~」
確かにフルーティーで青リンゴ感
でも、アテのせいか酸はそれほどでも
香りは含むと鼻に抜けるかなぁ?
焼き肉サラダクレソル味はハーブが邪魔
ウニとアボカドのわさび醤油合えと
ノーマルな柿ピーが合ったかなぁ~
スルスルと入ってあっという間に二人で4合瓶が無くなりました
長野は木曽郡 湯川酒造店 木曽路 ワンカップ 。5年熟成。色味は綺麗な山吹色。熟成感が程よくさらりとした口当たりの中にコクある旨味。
流水香し(りゅうすいかんばし)
良い!
木曽路 生貯蔵酒です。地元で買った信州シリーズを開けました。最初の一口は、お!かなり辛口だねぇ〜なんて思いつつ、二口目からはイイ感じの辛口具合と若々しい生感で、スルスルと飲んでしまいました。
木曽路 特別純米です。嗚呼!これが本来のお酒⁈みたいな、昔飲んだ日本酒ぅ〜って感じの美味しい方のお酒の味。地元の人達に愛された味なんだろうなぁなんて勝手に思いを馳せてありがたくいただきました。濃いめ?のどっしりしたお酒でした。
多分特別純米酒 分からんゲドwww ‼️
『夏のイナズマ』職業上、稲妻て言うと雷、雷は大嫌いで有りまするが〜(≧∇≦)!こんな、イナズマは良いですよ〜❤️ 信州秘密の酒の8月号で、結構レアな感じ、相変わらず、マルちゃんやってくれますね〜❣️ 十七代が誕生しちゃたから、益々造りに磨きがかかって来ましたね〜^ ^v 開栓〜〜〜シュポン〜て、元気いっぱいで有りまするGA、、、
その通り〜松田聖子、フレッシュ♪フレッシュ♪フレッシュ♪ チリ感もあって、旨🎶旨🎶旨🎶、キレ♩キレ♩キレ♩(^。^)♩
🍶純米吟醸 長野県木祖村
🌾木曽産米💯
キャンプの帰りに道の駅で購入。
甘くまろやかで、軽い酸味がある。
旨い!
地元の酒米ときれいな水で仕込み、非常に旨い!
1日あけて飲んだら、酸味が増すが、コレもまたイイ!
また飲みたい逸品。
夏のあらばしり
初めて頂く銘柄。純米ではなさそう。
飲み口は甘いが、程よい辛みと旨味ですっーときれていく。とても美味しい。
シュワ感も少し、辛口。
うまい