
北の錦
小林酒造
みんなの感想
北の錦 純米生酛 28BY
北海道酒米 吟風 使用
適度な酸味としっかりとした米の旨味!
綺麗な稲穂色、熟成香あり◎
【奥尻】特別純米(精米歩合60%)、奥尻産米100%、奥尻の水100%
特別純米酒 北のろまん
から甘い とろっとした口当たり
冬花火 純米大吟醸 滓がらみ
50% 南修司杜氏
フィレンツェオステリカ
純米吟醸酒 北の錦 北斗随想
使用米 吟風 精米歩合45%
郷里のベクトルが、働いているのかもしれないが、先程飲んだ獺祭磨き2割3分に負けない味。当然精米歩合が2割3分に比べ、高く、吟風の欠点である雑味感、ざらつき感は、あるが、獺祭45と比べたら、どっしり感があるのと吟風の特徴だと感じている食中酒に合うことを考えれば、こちらをチョイスしてしまう。恐らく、酒単品で飲めば、獺祭だが、食中又は、つまみと飲めば、北斗随想と考える。大吟使用で、食中酒となる酒は、面白い。
香りはほとんどなく、色は透明。
口当たりは柔らかく、酸味が凄まじい。甘味も強く、グレープフルーツのよう。辛さはあるが、ピリピリとくるほどではない。
アルコール度数17度ではあるが、飲み切り時はさっぱり、後味はライチに近い甘味がある。
直汲みだけあってフレッシュ感が凄まじい。
とても美味いが、悪く言えばよく出会う味。でも普通に美味い。ガンガン飲んでしまう。
お値段はやや高めの¥1,964。直汲みなので高いのは仕方ないか。
札幌市のマルミ北栄商店で購入。
THE辛口
特別純米 無濾過生原酒 まる田 旨し!昨日、群来たニシンをもらったので刺身で乾杯♪
特別純米 まる田
北斗随想しずくとり
特別純米酒雪梟
純米 暖簾ラベル
きたしずく使用
精米歩合65%
1800ml ¥2640
すっきりしている。
北の錦の酒名は「北の地で錦を飾る」という意味が込められています。鳳紋は映画「鉄道員」にも登場しています。
北の錦 蔵囲完熟 純米酒 やや酸味あり
フルーティー
蔵元限定
大吟醸
米の旨味と甘味
小林酒造
蔵元限定 純米吟醸
年1で限定販売、蔵元の栗山町に行かないと手に入らないこの一本。旨し!
精米歩合60%
米も麹も、道産。
米は栗山町産の吟風。
冷酒としてはキリとして、嫌な臭みはほぼなし、あとから香りと、若干の癖が来ます。
燗酒は香りが先に力強く立ち、芳醇な旨味が下にどかっと乗っかる。癖はどこかに鳴りを潜め、華やかさが目立ちます。
個人的好み度は84%
良い酒、年越しのお神酒にもふさわしい酒です。
冬季限定 おりがらみ新酒しぼりたて
本醸造
麹感、酒感共にフレッシュな感じ。
北のろまん 特別純米
爽快でスッキリしていて喉に染みる。辛口で後味さっぱり。いくらでも飲めそう
冬花火 純米大吟醸 +4
ニシキ100年酵母
なかなか美味しい!
北海道で飲んだ中でもBEST3には入る👍
フルーティで酸味抑えめの日本酒。後味は爽やかで、飲みやすい。
ススキノ交差点ほど近い酒店で購入。吟風100%。
酸味は少なく、口当たりはドライで辛口。後味は比較的スッキリ。テロワールではないが、ホタテの刺身となめろうで。
香りはフルーティで強め。色は透明。
口当たりは中程度で味がガツンとしっかりしている。酸味の方が甘みより強く、舌にピリピリ感もある。口にしばらくおくと、甘みから渋みが微かに現れてくるが、舌の両サイドには甘みが残っている。
飲み切り時はガツンとくるが、食事と一緒であればやや強い程度。後味はかなりすっきりしていて急減速な感じもあるが、個人的にはこれくらいが良い。
札幌市の酒のマルミで購入。小林酒造に行ったが、この酒は小林酒造でも販売権が無く、何店舗かの酒屋でしか買えないとの事。'18年の北海道旅行で赤のラベルを購入し、美味しかったため、今回も購入。赤も良かったが、こちらもなかなか良い。
値段は4号瓶で¥2,000くらいでやや高かった気がする。
香りは弱いが酸のようなツーンとした感じ。色は透明。
口当たりは柔らかく、米の甘さと酸味のバランスが良い。辛さも程良くあり、良い感じ。
さっぱりとした飲み口に、後味は米の甘さが残る。
小林酒造にて購入。珍しく本醸造も試飲が出来た。値段も4合瓶で¥1,000以下とコスパは抜群。特筆すべき点はないが、全体のバランスが良い。1升を買えば良かった。
香りはフルーティで色は透明。
口当たりは柔らかいが、トロッと感がある。味がかなりしっかりしており、舌に留めると、喉に熱さが届くくらい。ピリピリ感は無い。
飲み切り時は意外とすっきりしているが、酸味がやや強い甘さがガツンとくる。最後に甘さが残るが、くどさはない。
酸味の強い甘さの酒は大体美味い。
北海道旅行で小林酒造にて妻が試飲して間違いないと言ったので買った。1升瓶で¥3,500でやや高いがこの味ならたまには良いかと思える。
小林酒造で試飲を接客してくれた人はとても親切で色々な話が聞けて良かった。
純米無濾過 びん燗火入れ
約一年置いて、今日から開栓です。